岩手県ってどんなところ?
岩手県は、四国4県分の大きさとほぼ等しく、春は花見、夏は海水浴、秋は紅葉、冬はウィンタースポーツと、春夏秋冬の魅力がつまった県です。世界遺産に登録された平泉、中尊寺の金色堂は黄金の国ジパングらしい、まばゆい光を放ち国内外の人々を魅了しています。リゾートバイト中にぜひ訪れておきたいスポットです。温泉地でのリゾートバイトはもちろん、冬場はスキー場でのリゾートバイトの募集が行われ、ゲレンデレストランのホールスタッフや、スキースクールの受付などの職種があります。

岩手県 PICK UP 温泉地
岩手県のリゾートバイト お仕事一覧
検索結果:1~2件 / 2件中
絞り込みエリア: 岩手県
条件応募とは?
気になるエリアや期間など、自分が絞り込んだ条件でそのまま応募できます!
応募後はあなたが希望した条件に合うお仕事を、代わりにコーディネーターがお探し致します!
☆メリット☆
①自分で仕事を探す手間が省ける
②お仕事紹介までの時間短縮
③マッチング率が大幅にアップ
希望に合ったお仕事をスピーディーに決めたい人にオススメの応募方法です。
リゾバ番号:56391
NEW
- [岩手県 花巻]
- 職種:仲居
- 期間:4/24-4/28(開始)〜5/5
- 時給:1000円
- 仲居
- 4/24-4/28(開始)〜5/5
- 時給: 1000円
岩手県/仲居/2,3ヶ月前後/ 1000円
せっかく働くならやっぱり温泉入浴付き!しかもいろんな種類の温泉を楽しめるから、働きながら観光気分♪花巻温泉でも人気の施設でおもてなしを学んじゃおー!
- 時給1000円以上
- 個室寮
- 稼げる!!
- 温泉利用OK
- 40代大歓迎
- 人間関係バッチリ
- まかない自慢
- リゾバ未経験OK
- 残業が少ない
- 出会いがいっぱい
- 個室寮
- カップルOK
- Wi-Fi環境
- 時給1,000円
- 未経験OK
- 40・50代歓迎
- 温泉利用OK
- 稼げる
- まかない自慢
- 通し勤務
- 友人同士OK
- 英語が使える
リゾバ番号:61982
NEW
- [岩手県 花巻]
- 職種:裏方全般
- 期間:4/24-4/28(開始)〜5/5
- 時給:950円
- 裏方全般
- 4/24-4/28(開始)〜5/5
- 時給: 950円
岩手県/裏方全般// 950円
花巻温泉の中にある、湯治でも有名なお宿です。風情あふれる癒しの空間です。
裏方業務ですので、接客が苦手な方でもOK!体力に自信のある方はおススメです♪
- 個室寮
- 温泉利用OK
- 40代大歓迎
- 50代大歓迎
- 人間関係バッチリ
- まかない自慢
- リゾバ未経験OK
- 出会いがいっぱい
- 個室寮
- カップルOK
- Wi-Fi環境
- 時給1,000円
- 未経験OK
- 40・50代歓迎
- 温泉利用OK
- 稼げる
- まかない自慢
- 通し勤務
- 友人同士OK
- 英語が使える
話題のスポット

中尊寺
中尊寺は世界遺産に登録されている日本でも数少ない寺院です。平安時代の美術、工芸、建築の域を集めた金色堂を始め、国宝や文化財も多数保存されている事でも有名です。金色堂の内装は金色に装飾されており、その豪華なつくりに圧倒されてしまいます。

小袖海岸
2013年大ヒットして社会現象を引き起こしたNHK朝の連続テレビ小説あまちゃん。このあまちゃんの主要ロケ地として使われておいたのが、岩手県の久慈市です。あまちゃんで主人公の天野アキが見ていた美しい岩礁や、オープニングでアキが走っている防波堤など、ドラマのシーンが蘇ってくるスポットが多数点在しています。

慰霊の森
慰霊の森は、1971年に起きた全日空機雫石衝突事故の跡地に整備された場所です。この地では、心霊情報が多数寄せられており、軽い気持ちで近付くのは危険です。事故が一瞬の出来事でしたので、自分が亡くなったことに気づいていない方の魂が彷徨っているのかもしれないとも言われています。
お祭りやイベント

盛岡さんさ踊り
さんさ踊りとは、盛岡市とその周辺で受け継がれてきた伝統的な踊りです。地区ごとに衣裳や振付が異なり、それらが一堂に会する盛岡さんさ踊りのパレードは圧巻の光景です。それ以外にも2014年に和太鼓の同時演奏数世界一を記録した太鼓だけのパレードも行われており、とても見ごたえがある祭りです。

北上みちのく芸能まつり
岩手県北上市において毎年8月に行われる「北上みちのく芸能まつり」は東北6大祭りの一つとして数えられる祭りです。北上市の伝統芸能として知られる鬼剣舞や神楽、鹿踊り、虎舞などの珍しい踊りをする団体が総数100組以上参加して祭りを盛りあげます。盛岡さんさ踊りに負けず、見ごたえ抜群の祭りです。

一関・大東大原水かけ祭り
岩手県一関市で極寒の2月に行われる一関市・大東大原水かけ祭りは、別名「天下の奇祭」とも呼ばれるユニークな祭りです。裸の男たちが「家内安全」「無病息災」「火防祈願」を祈って街中の人々から冷水を浴びせられながら街中を走り抜けます。近年では全国からの参加者も増えており年々盛り上がりを見せています。
ご当地グルメ

じゃじゃ麺
盛岡のじゃじゃ麺は、平打ちの幅広い麺に肉みそをたっぷりと乗せ、好みでニンニクやラー油、酢などをトッピングしていただく絶品ご当地グルメです。スープがない分あっさりしていているので、肉みその味がしっかりと伝わってきて絶品です。岩手の盛岡を訪れたら、ぜひ本場の味を体験してみてください。

わんこそば
わんこそばは岩手県の花巻、盛岡に伝わるそばの一つです。一口大のそばを入れたお椀をお客さんが食べ終わると同時に補給していく独特な食べ方は全国的にも有名でしょう。近年では何杯食べたかを競い合う「わんこそば全日本大会」も開かれています。

すいとん
岩手県ではすいとんもよく食べられています。すいとんは、小麦を練って生地にしたものを汁で煮て加工した日本料理です。岩手ではすいとんのことを「はっと」と呼んでおり、小麦で作った生地を指で引き延ばして薄い麺のようにする独特なつくり方をします。
なんでもランキングBEST3
岩手の絶景ベスト3

1位:岩山公園
岩山公園は標高340mの展望台公園です。昼に来ると、「南部片富士」とも呼ばれる岩手山を一望することができます。夜には宝石をちりばめたような美しい夜景が目の前いっぱいに広がります。地元の人にも有名なデートスポットとして愛されている展望台です。

2位:龍泉洞
龍泉洞は日本三大鍾乳洞の一つにも数えられる鍾乳洞です。洞内の総距離は3600mと言われており、現在も未知な部分が多いため探索が続けられているそうです。3600mのうち公開されている部分は700mで、洞内はライトアップされており幻想的な景色が広がっています。

3位:浄土ヶ浜
浄土ヶ浜という名前の由来は、その昔、この浜にたどりついた僧侶がこの海岸の美しい景色に心を奪われて「さながら極楽浄土のごとし」とつぶやいたことことが始まりと言われています。夜には美しい海の浜辺と満天の星空を同時に楽しめる、非常に贅沢な時間を過ごすことができます。