徳島県ってどんなところ?
徳島県といったら「阿波おどり」が有名で、祭り期間中はとにかく人!人!!人!!!と大賑わい。鳴門海峡の「渦潮」は、世界最大規模の大きさだと言われています。最近では、世界で有名な名画を、オリジナルと同じ大きさで再現して展示している「大塚国際美術館」も話題を集めているスポットです。徳島県でのリゾートバイトは、大きく分けて海側の鳴門エリアやかずら橋などで有名な山あいの祖谷エリアに分かれます。特に夏場は、鳴門エリアではマリンスタッフやプールスタッフ、祖谷エリアではラフティングの受付などの職種があり、アクティブな方にはピッタリなリゾートバイト先です。

徳島県 PICK UP 温泉地
徳島県のリゾートバイト お仕事一覧
リゾバ番号:38603
NEW

- [徳島県 祖谷]
- 職種:ホール
- 期間:5月中旬-5月下旬〜3ヶ月以上
- 時給:1000円
- ホール
- 5月中旬-5月下旬〜3ヶ月以上
- 時給: 1000円
徳島県/ホール/2,3ヶ月前後/ 1000円
ホテル内、レストラン及び宴会場での業務になります。
普段の生活では味わえないリゾートバイト生活が送れます。
休日は観光地めぐりや、レジャースポーツを満喫して下さい!!
- 時給1000円以上
- Wi-Fi環境あり
- 個室寮
- 温泉利用OK
- 40代大歓迎
- 人間関係バッチリ
- 客室利用可
- まかない自慢
- 友人同士OK
- リゾバ未経験OK
- カップルOK
- 残業が少ない
- 個室寮
- カップルOK
- Wi-Fi環境
- 時給1,000円
- 未経験OK
- 40・50代歓迎
- 温泉利用OK
- 稼げる
- まかない自慢
- 通し勤務
- 友人同士OK
- 英語が使える
話題のスポット

鳴門海峡
鳴門海峡は淡路島と四国の間にある海峡です。この海峡では大小さまざまな渦ができる事で有名です。大きな渦では直径が20mに及ぶものもあり、自然が作り出す圧巻の光景を眺めることができます。うずしおを見る観覧船も運行しており、間近で大迫力の渦を眺めることができます。

薬王寺
薬王寺は薬師如来を本尊としている高野山真言宗のお寺です。また、四国八十八ヶ所の一つとして数えられている寺です。薬王寺は文筆・文芸のインスピレーションを高めてくれる木星の気が流れていると言われています、文学的な感性を磨きたい人におすすめのパワースポットです。

ホテルニュー鳴門
ホテルニュー鳴門は、鳴門海峡に接する5階建てのホテルです。現在は廃墟になっています。このホテルの4階で霊の目撃情報が多く、「写真をとれば最低でも1枚はオーブが写る」「自殺した女の霊がさまよっている」という噂をよく聞きます。
お祭りやイベント

徳島 阿波踊り
阿波踊りは徳島で毎年8月に行われる全国的にも有名なお祭りで、400年の歴史を持ち、開催4日間で約130万人が訪れるほどの規模となっています。阿波踊りの踊り子は10万人にものぼり、開催期間中は徳島市を踊りの渦に巻き込みます。

鳴門市 阿波踊り
徳島では、夏になると徳島阿波踊りを筆頭に各地で阿波踊りが行われます。鳴門市でも、8月の3日間阿波踊りが開催されています。近年では大ヒットマンガ「NARUTO」とのコラボも積極的に行っており、NARUTOの登場人物が阿波踊りを楽しむ姿を見ることができます。

えびす祭り
えびす祭りは徳島県徳島市の事代主神社を中心とした一帯で開催される祭りです。2度の火災からも焼失を免れた事代主神社は、強運の象徴として多くの人から崇拝されています。開催期間中はたくさんの露店が並び、商売繁盛を願う人たちでにぎわっています。
ご当地グルメ

そば米雑炊
そば米雑炊は、もともとこの地に隠れ住んだ平家の落ち武者が作ったのが始まりといわれています。そば米とは、そばの実をゆでて乾燥したそばの粒のことです。ゆでたそば米を鶏肉、ニンジン、シイタケなどとだし汁で煮て作ると、そば米のほのかな香りが広がっておいしいです。

でこまわし
でこまわしは徳島県の三好市祖谷地方の名物料理です。そば団子や玉こんにゃく、ごうしゅういもという地元のジャガイモを串に刺して丸焼きにした料理です。名前の由来は串を囲炉裏で焦げないように回しながら焼く様子が、徳島伝統芸能で使われる「でこの人形を回しているように見えたから」という説があります。

茶ごめ
そら豆とざらめを入れて作るごはんで、ご飯が茶色をしているのが大きな特徴です。地域によっては正月料理や法事のお供え物としてよく作られています。そら豆はほくほくした触感が栗のようで、ほのかな甘みがご飯によく合います。
なんでもランキングBEST3
徳島県の観光スポットBEST3

1位:とくしま動物園
とくしま動物園は四国最大級の動物園です。園内は温帯区、熱帯区、サバンナ区、寒帯区、子供動物園の5つのエリアに分かれています。中でも迫力あるホッキョクグマは来場客に人気です。植物園や遊園地も併設されており、幅広く楽しめるおすすめの観光スポットです。

2位:恋人峠
恋人峠はカップルが愛を誓う徳島でも人気のデートスポットです。恋人峠の道路脇に設置されている廉貞星宮殿というフェンスには多数の南京錠が付けられていますが、このフェンスに錠をかけるとその二人は永遠に結ばれるといわれています。

3位:蒲生田岬
蒲生田岬は四国の最東端にある岬です。蒲生田岬にある灯台からは広大な海を一望することができ、晴れていれば淡路島や大鳴門橋、和歌山県まで見渡すことができるので、眺めは最高です。蒲生田岬の砂浜はアカウミガメの常陸産卵地としても知られています。