宮崎県ってどんなところ?
南国リゾートの雰囲気がある宮崎県は、温暖な気候で、特に冬場は少しでも暖かい所でリゾートバイトをしたいという人には、オススメのエリアです。プロ野球やJリーグのキャンプ地としても有名です。時期によっては、実際に選手たちがキャンプ中に使用しているホテルでの勤務もあります。職種は、調理やホールなど裏方から接客まで幅広く募集が行われています。休日は、リゾートバイト仲間と一緒に話題のグルメを堪能したり観光スポットを巡るのも楽しみの一つです。

宮崎県 PICK UP 温泉地
宮崎県のリゾートバイト お仕事一覧
検索結果:0件
絞り込みエリア: 宮崎県
条件応募とは?
気になるエリアや期間など、自分が絞り込んだ条件でそのまま応募できます!
応募後はあなたが希望した条件に合うお仕事を、代わりにコーディネーターがお探し致します!
☆メリット☆
①自分で仕事を探す手間が省ける
②お仕事紹介までの時間短縮
③マッチング率が大幅にアップ
希望に合ったお仕事をスピーディーに決めたい人にオススメの応募方法です。
話題のスポット

サンメッセ日南
世界唯一、イースター島の長老会から特別な許可を得てモアイ像が復刻されています。高さ5.5m、重さ18トンの7体のモアイ像が海岸沿いに並んでいます。1体ずつに、健康運や恋愛運、金運などのパワーを持っているとのことから、パワースポットとして有名になっています。

幸せの黄色いポスト
青島神社を背景に、黄色の可愛いポストと写真を撮ることができます。青島は、山幸彦と豊玉姫が恋文を交わした、ラブレターの発祥の場所と言われています。その歴史を受け、設置されたのが「幸せの黄色いポスト」です。カメラ台が設置されているので、気軽に撮影ができるスポットです。

カープ油津駅
毎年広島東洋カープの春季キャンプには、宮崎県日南市の「日南市天福球場」が使用されています。球場の最寄り駅「油津駅」が、カープ駅として変貌を遂げました。駅全体や電車の車内がカープのチームカラーである赤色に染まっています。今ではカープファンが全国から足を運んでいます。
お祭りやイベント

出の山ホタル恋まつり
「日本の名水百選」に選ばれた、出の山湧水の元に生息しているゲンジボタルを観賞できる祭りです。毎年5月中旬から6月上旬に開催されています。まつり期間中は、普段はゲンジボタル保護のために入ることができない観賞遊歩道が解放されます。ホタルの幻想的な光を観賞できる貴重なイベントです。

日向ひょっとこ夏祭り
毎年全国から2,000人以上が参加する日向市の夏の風物詩です。赤の着物に白い帯、豆絞りの手ぬぐい、お面をつけて街中を踊ります。ひょっとこ、おかめ、きつねの3種類のお面をつけた人々が、身体をくねらせる特徴的な踊りは見物客を笑顔にさせてくれます。

みやざき納涼花火大会
花火が打ち上がる場所から近く、臨場感を味わえる花火大会です。クレーンを使った仕掛け花火やスターマインが10,000発の花火が打ち上げられます。クライマックスには250mのナイアガラの演出が見られます。大淀川に写し出される花火を是非間近でご覧ください。
ご当地グルメ

チキン南蛮
厚めの衣をつけた鶏肉を揚げ、甘酢のタレをからめ、たっぷりのタルタルソースを掛けた料理です。南蛮という名前は、アジの南蛮漬けと同じ甘酢を使っていたことが由来と言われています。甘みと酸味が効いたタレに濃厚なタルタルソースが絡み、ごはんが進む料理です。

冷や汁
焼いたアジやイリコなどの魚の身をほぐし、焼いた味噌、輪切りしたキュウリ、豆腐、青じそなどの薬味をだし汁でのばしたものを、あつあつのご飯にかける料理です。魚は宮崎で取れる近海魚を使用しています。たくさんの具材が入り、冷たくさっぱりしていることから夏を乗り切るものとして食べられています。

レタス巻き
宮崎で誕生した50年以上の歴史がある郷土料理です。これが「サラダ巻き」や海外で見られる「ロール寿司」の原点と言われています。巻き寿司の形が基本で、中にレタスとエビ、マヨネーズが入っています。レタスのシャキシャキとエビのプリプリ感に、マヨネーズのアクセントが絶妙なお寿司です。
なんでもランキングBEST3
宮崎県に来たら食べたいB級グルメBEST3

1位:肉巻きおにぎり
オリジナルのタレに漬け込んだ豚肉を海苔の代わりに巻き、じっくりと焼き上げたおにぎりです。宮崎県で食べる場合は肉巻きおにぎりにレタスを巻いて食べる店が多いです。チーズやバジルなどのトッピングができバリエーションが豊富です。

2位:辛麺
辛いものが好きな人は一度食べて頂きたい料理です。真っ赤なスープは、唐辛子とニンニクがたっぷり入って激辛ですがクセになる味です。麺はこんにゃくのような、もちもちとした食感が楽しめます。ニラ、溶き卵などの具材が入ったパンチのある料理を是非味わってみてください。

3位:チーズ饅頭
宮崎県のお土産の定番と言われ、宮崎県内の250店舗以上のお店で作られています。まんじゅうの皮の中に、なめらかなチーズが入っています。お店ごとに皮とチーズの食感や味に違いがあるのが特徴です。1個から購入可能なお店が多いので、おやつとして食べることもできます。