福井県ってどんなところ?
都道府県の「幸福度ランキング」で、No.1に輝いた福井県。サスペンスドラマのロケ地として有名な「東尋坊」はじめ、豊富な源泉で知られる「あわら温泉」、冬の味覚の帝王「越前ガニ」など、とにかく魅力がたくさん♪福井県のリゾートバイトは、温泉地での接客業をはじめ、冬はスキー場でゲレンデレストランやリフト券販売などの人気職種で募集が行われています。休日は、お出かけするも良し!リゾートバイトで幸福度№1の福井県の魅力を、肌で感じてみよう。

福井県 PICK UP 温泉地
福井県のリゾートバイト お仕事一覧
リゾバ番号:56730
NEW

- [福井県 あわら温泉]
- 職種:仲居
- 期間:即日-4/28(開始)〜3ヶ月以上
- 時給:1020円
- 仲居
- 即日-4/28(開始)〜3ヶ月以上
- 時給: 1020円
福井県/仲居/1週間前後/ 1020円
1年通してしっかり稼げる旅館でのお仕事です♪収入重視の方、短期でしっかり貯金したい方、高収入を希望されている方にはお勧めの職場です♪あわら温泉は生活環境も整っているので住み込みでも不便しません♪またこちらの職場はリゾートバイトのスタッフも多いので、はじめての方・未経験の方でも安心して始められます!
- 時給1000円以上
- 個室寮
- 稼げる!!
- 寮部屋内にトイレ風呂付き
- 40代大歓迎
- 生活に便利
- リゾバ未経験OK
- 都市へのアクセス便利
- 個室寮
- カップルOK
- Wi-Fi環境
- 時給1,000円
- 未経験OK
- 40・50代歓迎
- 温泉利用OK
- 稼げる
- まかない自慢
- 通し勤務
- 友人同士OK
- 英語が使える
話題のスポット

東尋坊
日本海を見下ろす荒々しい岩肌の崖が延々と1㎞に渡り続きます。その高さはなんと23メートルもあり、日本海の荒波が打ち寄せる様子は大迫力です。越前加賀海岸国定公園の特別保護地区にも指定されており、福井県を代表する観光地となっています。遊覧船で、断崖絶壁を海から見上げることもできます。

福井県立恐竜博物館
恐竜を中心とする、地質古生物学について学ぶことができる国内最大級の博物館です。千数百点もの様々な生物の標本や、巨大な復元ジオラマなどを見学できます。中でも見どころは細部まで復元された44体もの恐竜全身骨格。恐竜に関する資料や図鑑も豊富で、子供から大人までみんなで楽しめるスポットです。

芝政ワールド
日本海に面したエンターテイメントパーク、芝政ワールドでは、エリアごとに様々なアトラクションやスポーツを楽しめます。ジェットコースターやバイキングなどのアトラクション、アーチェリー、グラウンドゴルフなど、一日居ても飽きないほど楽しみ方が色々。夏には国内最大級のプールもオープンし、一年を通して遊べます。
お祭りやイベント

丸岡城桜まつり
毎年4月、桜の見ごろの時期に行われるお祭りです。約300本のボンボリの柔らかい光が、夜の桜を照らし出します。丸岡城もライトアップされ、とても幻想的な風景を楽しめます。丸岡城公園の桜は、日本さくら名所100選にも選ばれており毎年多くの人で賑わいます。

永平寺大燈籠ながし
毎年8月に、永平寺町で行われるお祭りです。約150名による読経が営まれた後は、約1万個もの灯篭が一斉に川に流されます。灯篭の灯りが水面に瞬き、息をのむような絶景を楽しめます。先人たちへの愛と感謝、供養の意味が込められた、厳粛なお祭りです。

コスモスまつり
毎年9月下旬から10月中旬にかけて福井市で行われるお祭りです。宮ノ下コスモス広苑は、全国でも最大級のコスモス畑として有名で、あたり一面に見事なコスモスが咲き誇ります。福井の秋の風物詩として、毎年多くの人が訪れてその美しい景色を楽しんでいます。
ご当地グルメ

おろしそば
福井では定番のそばで、おろした大根をどっさりと入れた独特の風味のつゆが特徴です。麺は色が黒くしっかりとしたコシがあり、食べ応えがあります。大根おろしの程よい辛味とそばの香ばしさは相性抜群で、クセになる美味しさです。さっぱりと食べやすいので、暑い夏にもおすすめです。

ソースカツ丼
カツ丼といえば卵でとじたものが一般的ですが、福井のカツ丼はソースで味付けしカツ丼が主流です。特製の濃いめのソースでしっかりと味付けしたカツは、ご飯が進みます。肉汁ジューシーな豚カツと、フルーティーな旨味をギュッと閉じ込めた濃厚なソースは、福井でしか味わえない絶品です。

焼き鳥
福井県は焼き鳥の消費量が全国でもトップレベルで、焼き鳥文化がしっかりと根付いた県です。焼き鳥の名店「秋吉」の発祥の地でもあり、今では全国に約120の店舗があります。秘伝のタレで味わう旨味たっぷりの焼き鳥は、子供から大人まで大人気。ビールとの相性も抜群で、お酒が進むこと間違いなしです。
なんでもランキングBEST3
福井に行ったら見ておきたい
お土産ランキング

1位:羽二重餅(はぶたえもち)
福井のお土産といえばこれ、「羽二重餅」。持ち上げると形を保ってられないほど柔らかでふわふわのお餅で、口に入れると上品な甘さが広がります。福井の代表的な銘菓で、地元の人から観光客までみんなに愛されています。お店によって特徴があるので、お気に入りを探して食べ比べしてみるのもおすすめです。

2位:雲丹醤(うにひしお)
「醤(ひしお)」とは、小浜市の特産品でペースト状の調味料のことです。新鮮な雲丹をふんだんに使用した「雲丹醤」は、濃厚な味わいでどんな料理にも合います。ドレッシングやパスタソースに使用したり、刺身につけて食べたり、ご飯のお供にしたりとその使い道は様々です。

3位:鯖のへしこ
お酒好きの人へのお土産としておすすめなのがこちら。「へしこ」とは、脂ののったサバに塩を振って塩漬けにし、それを更に糖漬けにしたものです。福井県の郷土料理で、保存食として古くから人々に親しまれてきました。お酒と相性抜群で、おつまみにぴったりです。