
宇奈月温泉ってどんなところ?
立山黒部アルペンルート観光の拠点
宇奈月温泉は近年、北陸新幹線の開通、黒部宇奈月温泉駅の開業によりアクセスがグッと便利になりました。ここは、トロッコ列車で知られる黒部峡谷鉄道の拠点です。
温泉の魅力に利便性の高さも手伝い、立山黒部アルペンルートを観光する際にこの地を宿泊地に選ぶ人が数多くいます。黒部川の渓谷沿いなどに各種宿泊施設が立ち並んでおり、若葉の緑が鮮やかな5月から、紅葉が美しい11月くらいまでがそのハイシーズンといえます。また、“天然のいけす”と呼ばれている富山湾に近いので食の楽しみも豊富にあります。

宇奈月温泉リゾートバイト お仕事一覧
検索結果:1~1件 / 1件中
絞り込みエリア: 宇奈月温泉
条件応募とは?
気になるエリアや期間など、自分が絞り込んだ条件でそのまま応募できます!
応募後はあなたが希望した条件に合うお仕事を、代わりにコーディネーターがお探し致します!
☆メリット☆
①自分で仕事を探す手間が省ける
②お仕事紹介までの時間短縮
③マッチング率が大幅にアップ
希望に合ったお仕事をスピーディーに決めたい人にオススメの応募方法です。
リゾバ番号:69245
日本を代表する北アルプス・立山連峰の麓付近にある温泉地です。“宇奈月”はトロッコ電車と温泉が有名で、肌スベスベのお湯は日本人観光客だけでなく海外からのお客様にももちろん人気。また立山連峰のミネラルを多く含んだ黒部川が流れ込む富山湾では豊富な海の幸が育ち、新鮮で美味しい魚介類も楽しめます。世界一美味しいといわれる「寒ブリ」もココ富山湾で取れるんです。海、山、渓谷、温泉と贅沢を楽しむリゾバです^^
- 時給1000円以上
- Wi-Fi環境あり
- 個室寮
- 温泉利用OK
- 40代大歓迎
- 人間関係バッチリ
- 友人同士OK
- リゾバ未経験OK
- 出会いがいっぱい
- 個室寮
- カップルOK
- Wi-Fi環境
- 時給1,000円
- 未経験OK
- 40・50代歓迎
- 温泉利用OK
- 稼げる
- まかない自慢
- 通し勤務
- 友人同士OK
- 英語が使える
宇奈月温泉のことを知る
平均気温
14.1℃
標 高
223.5m
人 口
約6,000人
温泉・足湯
12箇所
名 産 物
ます寿司、白えび、ほたるいか、その他魚介類
出身有名人
黒部進(俳優)
観光名所は?
山間に面しつつ、海の恵みを豊富に受ける、立山黒部の大自然を満喫できる温泉地

雪の大谷
4~6月に宇奈月温泉行った際は、一足伸ばして是非とも見ておきたいのがコレ。豪雪地帯である立山の室堂付近にある大谷は特に積雪が多く、その深さは20mを超えることも。「雪の大谷」は、その大谷を通る道路を除雪してできる高さ20mに迫る巨大な雪の壁です。

宇奈月ダム
黒部川の本川中流部には高さ97.0mの「宇奈月ダム」というダムがあります。そして、そのダム湖は「うなづき湖」といいます。宇奈月温泉街からクルマで10分足らずの距離にあり、展示施設「大夢来館」があるなど、一部が一般に開放されています。

黒部峡谷
黒部峡谷は、飛騨山脈北部を立山連峰と後立山連峰に分断する大規模なV字谷。国の特別天然記念物に指定されており、日本三大渓谷、日本の秘境百選の一つに数えられます。その壮大なスケールは圧巻で、人が足を踏み入れられるのは峡谷全体のごく一部に過ぎません。
体験してみよう!

立山黒部アルペンルート
立山黒部アルペンルートは北アルプスを貫く山岳観光ルートです。総延長37.2km、富山側の立山駅から長野県側の扇沢駅の間を、乗り物を乗り継ぎさまざまな景勝地を巡っていきます。立山黒部の雄大な自然を堪能した後、宇奈月温泉で疲れを癒やすのが定番です。

釣り
宇奈月温泉は、映画『釣りバカ日誌13』のロケ地にもなった釣りの名所です。春になって雪が溶け黒部川で流れが急になると渓流釣りが楽しめ、イワナやアユ、ヤマメなどを釣ることができます。なお、黒部川で釣りをするには遊漁料が必要になります。

温泉、足湯
そのお湯は無色透明の弱アルカリ性単純泉。お肌にやさしい“美肌の湯”です。各宿泊施設のほか、温泉街のシンボル的存在の「湯めどころ宇奈月」にある共同浴場、温泉街からクルマで10分ほどの「湖畔の湯『とちの湯』」でも楽しめます。また、足湯施設もあります。
ご当地グルメ

魚介類
富山湾には、多くの谷が入り組んだ海底谷があり、立山連峰から豊富な栄養分が含まれる水が流れることから、美味しい魚介類の宝庫になっています。宇奈月温泉はその近くにあるため、新鮮な海の幸をいつでも食べられます。特にのどぐろや寒ブリなどは絶品です。

シロエビ
「富山湾の宝石」と呼ばれるシロエビは、富山湾の海底谷に群棲しています。水揚げ直後は透明感のある淡いピンク色をしており、まさに宝石のような美しさ。それが変色していき、やがて文字通りに白くなります。宇奈月温泉では、その濃厚で甘い味を堪能できます。

ます寿司
全国的に知られる富山名物にます寿司があります。これは押し寿司の一種です。木製の曲物の底に笹を敷き、味付けをした鱒の切り身を並べたうえで酢飯を押し詰め、笹を折り曲げて包み込む。そこに重石を置く……これがベーシックなレシピ。駅弁としても大変な人気を呼んでいます。
オススメ情報
担当コーディネーターや現地で働くスタッフさんに聞いた、宇奈月温泉のリゾートバイトに役立つ情報をご紹介します。
冬はお魚がとてもおいしくて、お酒が好きな人には特にオススメだと思いました!自然も豊かですよ~!
宇奈月温泉のお湯はお肌に優しい「美肌の湯」と呼ばれているだけあって、効果テキメンでしたよ♪
タイや台湾からインターンで就業している方もいるので国際交流ができますよ☆自然とお友達に♪
人生で一度は体験してほしいアルペンルート!見たこともない絶景が待っていますのでオススメです!
リゾバ的アクセス
富山県・宇奈月温泉への行き方はいろいろありますが、リゾバにオススメのアクセス方法をご紹介します。

東京から宇奈月温泉へは、北陸新幹線で「黒部宇奈月温泉駅」→ 富山地方鉄道へ乗り換えて「宇奈月温泉駅」へ到着です。大阪から宇奈月温泉へは、特急電車で「金沢駅」へ行き、北陸新幹線で「黒部宇奈月温泉駅」→ 富山地方鉄道へ乗り換えて「宇奈月温泉駅」へ到着です。