
S・Kさん(20代前半)
S・Kさん(20代前半)
-
白浜温泉 和歌山県
-
春
-
短期
-
宿泊業務全般
白浜温泉にあるとれとれ市場でリゾートバイトをしたS・Kさん。「現地の人はとても温かく人生において良い経験になった」と語ってくれました。
1日のスケジュール

リゾートバイトを知ったきっかけ、やろうと決心した理由
地元の人と交流したい!

リゾートバイトを始めたきっかけは、自分が足を踏み入れたことのない土地で働いて、現地の方や同じリゾートバイトスタッフと交流したいと思ったからです。
また、和歌山県にあるアドベンチャーワールドや三段壁(断壁の観光名所)、白良浜を観光したいと思いました。
リゾートバイトに興味を持ったのは、働きながら寮や食事、現地まで交通費が支給されるところです。それでいて、一緒に働く友人や出会った人と仲を深められるのも良い点でした。
派遣会社、エリア、職種などの決め手
ヒューマニックでリゾバ先を決めたい
ヒューマニックを選んだのは、サイトを閲覧した際にカラフルで応募がしやすく、この会社で派遣先を決めたいと思ったからです。担当の方は優しく、職場もスムーズに決まりました。
働ける期間がマッチした
自分は学校の都合上、限られた期間でしか働けなかったため、仕事を決める上で期間が最重要事項でした。
職場の決め手は、自分が働ける期間で、行ったことのない和歌山県だったからです。
食べるのが好きなので市場で働きたかったのと、個室寮で食事が2食付いていること、休日に楽しめそうな施設が周辺にあったのもいいなと思いました。
また、現地までの移動が比較的楽なのも良かったです。
仕事について
「宿泊業務全般」のお仕事とは
お客様が来店されたらレジで注文を取ります。ホタテやアワビ、いか、えびなどの海鮮、牛串などを焼き、盛り付けてお出ししました。他に、作業で使うものを補充して、包丁で食材をカットします。そして、コンロや床の掃除などを行いました。
海鮮焼きコーナーは平日2、3人、休日は3、4人が働いていました。とれとれ市場は、全体的に平均年齢が高い印象ですが、リゾートバイトスタッフは大学生が多かったです。
仕事は3日でこなせるようになった
仕事は、慣れるまで職場の方にきちんと教えていただけたので、3日目からはあらかた作業をこなせるようになりました。
業務で覚えることはほとんどなく、忙しい時いかにして海鮮をスムーズに焼くかが大切でした。
休日は市場全体的に忙しいです。比較的お客様の少ない平日は、忙しさのピークが1度、2度くるだけで、のんびり作業ができました。設備はきちんとしていて清掃も行き届いているので、働く上で何も問題はありませんでした。
はじめはお客様の数に圧倒された
はじめは土日にくるお客様の数に圧倒されていました。しかし仕事に慣れてくるにつれ、効率よく業務をこなせるようになったときは自分の成長を実感しました。
お客様から「ありがとう」「美味しそう」と言われた時や、商品を購入していただいた時に喜びを感じました。
約2週間で10万円以上稼ぐことができた
給料は、十分に満足できました。時給が1250円と他のアルバイトに比べて高時給で、おまけに食事が無料で2食ついてくるので、コスパがすごく良いと感じました。
他の勤め先は存じ上げませんが、私は1日8時間労働で1日1万円、約2週間で11万円稼ぐことができました!
生活について
生活リズムが安定しているので暮らしやすい

平日は8:00〜17:00、休日は8:30〜17:30とほぼ一定のサイクルで働いていたので、生活はほんの数日で慣れることができました。
寮から市場までは徒歩3分ほどで、通勤しやすいのも良かったです。
寮生活では体を休めるため、腰や背中の下に置けるクッションのようなものがあるといいなと思いました。
寮から薬局まで少し遠いため、生活必需品を購入する場合は初日に買い溜めしておくと良いと思います。
充実したまかない

まかないは海鮮丼を出してもらえることが多々あり、すごくおいしかったです。
他には肉うどんなどが提供され、惣菜コーナーにある好きなおかずを一品、食べられたのですごく充実したまかないでした。

豪華なまかないをいただけた反面、悩まされたのが野菜不足でした。スーパーやコンビニでサラダを買って、野菜を取るよう心掛けました。
生活の変化で体調に影響が出る方は注意してください。
休憩・休日について
休日は観光スポット巡り

休日は、アドベンチャーワールド、白良浜、エネルギーランド(科学のテーマパーク)、三段壁、カゲロウカフェなどさまざまな観光スポットに行きました。
週休2日だったので、行きたかった観光名所にすべて行くことができました。

私は観光がとても好きなので、休日のお出かけがすごく印象に残っています。
国内でも珍しいパンダが見られるアドベンチャーワールドでは、イルカなどのアニマルショーが想像よりもずっと素敵で、感動しました。
リゾートバイトを経験して……
リゾバへ行く前は不安だったけれど、良い刺激を受けた
応募する前は現地での生活、人間関係などさまざまな不安がありました。
生活に関しては徒歩圏内にコンビニやドラッグストア、ホームセンター、スーパーがあったため不自由なく生活できました。
職場の皆さんはすごく優しく物腰が柔らかい印象で、他のリゾートバイトスタッフもフレッシュな方が多く良い刺激を受けました。
現地の人は温かく接してくれる
もっと早くリゾートバイトを知っていれば良かったと率直に思いました。地元を離れて他の都道府県で住んで働いてみるというのは、一つの挑戦のように感じて抵抗がある人もいると思います。
しかし、現地の人はとても温かく人生において良い経験になったといえます。
リゾートバイトでしか得られない経験がある

リゾートバイトでは、リゾバ先の魅力を深く知ることができます。地元の人だからこそ知っているようなお店に行ったり、特別な体験をしたりと、リゾートバイトでしか得られない経験がたくさんあると思います。
リゾバはまたやりたい!
リゾートバイトをまたやりたいと強く望みます。
行ったことのない県で、住み込みで働くという経験が自分の中では新鮮で、また新しい自分を見つけられたような気分になったからです。
もし可能なら他の都道府県でもリゾートバイトをしたいと思うほど、充実した時間でした。
リゾートバイトを検討している方に向けてメッセージやアドバイスをください!
期待と不安があると思いますが、きっとリゾバ先の人々は優しく、温かく迎え入れてくれると思います。素直な心だけ忘れずにリゾートバイトライフを楽しんでください!
リゾバ満足度
-
仕事
-
エリア
-
期間
-
寮
-
給料
-
観光
あわせて読みたい!体験談
リゾートバイトを始める流れ
-
1
スタッフ登録
これからお仕事選びを始める人、リゾバについてもっと知りたい人は「まずは登録(無料)」ボタンから登録予約をお願いします。
-
2
お仕事相談
ヒューマニックの担当コーディネーターが、勤務エリアや職種、期間、給料など、ご希望にぴったりのリゾートバイト探しをサポートします。
-
3
お仕事決定、出発
勤務先までの交通手段や持っていく荷物の相談など、担当コーディネーターがアドバイスいたします。
-
4
お仕事スタート
勤務期間中も担当コーディネーターがしっかりサポートいたします。お気軽にご相談ください。