
リゾートバイトで100万貯金!貯金しやすい仕組みとは?貯めやすい仕事の選び方
公開日:2025年5月20日
旅行や趣味のための資金集め。将来のため。欲しいものがある。留学やワーホリに行きたい……など。
貯金をしたい目的はイロイロ。
お金を貯めたい人にとってリゾートバイトは、最適なアルバイトであり、実際に「3ヶ月で50万以上貯金できた」という先輩スタッフさんも……!
そこで今回は、貯金をするためになぜリゾートバイトが適しているのか、お金を貯めるために重要となる求人の選び方について紹介します。
目的を達成するために貯金をしたい!!!という人は必見です。
なぜリゾートバイトは貯金しやすいの?

これは、リゾートバイトをしたAさん、普通のアルバイトをしたBさんの1ヶ月の貯金額です。
時給は1200円と同じなのに、お給料の約8割を貯金にまわすことができたAさん。

半年の期間で比べてみると、Aさんは貯金額100万円を超えているのに対して、Bさんは48万程と圧倒的な差が生まれています。
では、どうしてこんなにも貯金額に差が出てしまったのでしょうか?
リゾートバイトが貯金しやすい理由を解説していきます。
リゾートバイトが貯金しやすい理由
生活費がほぼ無料

お金を貯めやすい一番の理由は、生活費がほとんどかからない点にあります。
リゾートバイトをしたAさんと普通のバイトをしたBさん支出を比べると、一目瞭然。
勤務先では寮をはじめ、食事や水道、電気などの生活に関する費用を負担してくれるケースが多く、出費を大幅に減らせることから、その分貯金に回しやすいといえるでしょう。
特別手当がある

リゾートバイトでは、働き方に応じて給料以外に報酬を得られることが……!
そのため一般的なアルバイトよりも手元に入る金額が多く、貯金額が増える傾向にあります。
【リゾートバイトで支払われる報奨金】
- 満了手当
- 繁忙期手当
- 観光手当
<pick up>
総務省統計局が調査した「統計調査 家計収支編 単身世帯(2024年)」によると、ひとり暮らしにかかる生活費の平均は、月に約17万円です。
もし毎月17万円かかる生活費を3ヶ月貯金した場合、合計で51万円貯まります。
……1人暮らしをしながら働いていたら、ここまでの貯金はできませんよね。
51万円あれば、欲しいものを買ったり、旅行などの趣味、語学留学といった夢のためなどの資金に充てられるでしょう。
リゾートバイトの給料に関する詳細は【リゾートバイトの給料はいくら?稼げる職種や場所、1ヶ月に稼げる月収例】の記事をご覧ください。
【求人の選び方】リゾートバイトでお金を貯めるための4つのポイント
効率よくリゾートバイトで貯金をしたいなら、仕事選びは重要です。
リゾートバイトで求人を探す前に、これから紹介する4つの仕事選びのポイントをおさえておきましょう。
1. 無料の条件が多い求人を選ぶ

リゾートバイトで貯金するためには、無料の条件が多い求人を選ぶとよいでしょう。
まず大前提として、寮・食・光熱費はほとんどの求人が無料です。
食事に関しては「1日2食無料」、「食事手当あり」などさまざまなケースがあるので、職場説明の際にコーディネーターにご確認ください。
▼めちゃくちゃうれしい「まかない3食無料」の求人は、下記ボタンから検索できます!
その他、気にするポイントとしてはWi-Fi環境があるかどうかということも重要です。
自分でWi-Fiを契約するとなると、余分な出費が発生します。
Wi-Fi環境が整っている勤務先が多数あるので、通信費が気になる人は下記ボタン求人を探してみてください。
また「自分には必要ないかも…」と思うものもあるかもしれませんが、温泉やジムが利用できたり、無料で使えるアクティビティなどの特典は事前に確認しておくとよいでしょう。
休日、遊びに使うお金を節約して楽しめる場合も……!
無料で使えるアクティビティの一例は、下記ボタンからチェック!
2. 誘惑が少ない勤務地を選ぶ

貯金することを目的とする場合、都市部から離れた場所がおすすめです。
都心へのアクセスがよいと、誘惑が多く、ショッピングや観光などの娯楽費に出費が増えてしまいがち……。
一方で、山間部や離島などの自然に囲まれた田舎やリゾート地は、遊ぶ場所が限られているので必然的にお金を使う機会が少なくなります。
都心から離れた田舎やリゾート地での勤務に不安がある人は、コーディネーターに気軽にご相談ください。
気になる勤務先の周辺環境を詳しくお伝えします。
3. 働く時期を見定め、高時給の求人を選ぶ

働く時期は、閑散期より繁忙期がねらい目です。
観光地における繁忙期とは、GWや夏休み、年末年始などは世間一般の人が大型連休となる時期のことです。
この時期のホテルや旅館は、非常に忙しく多くの稼働が見込めるのでその分収入も増え、結果的に貯金額UPにつながります。
また、1、2週間といった超ド短期間の求人が増えるため、短期でもまとまった額の貯金をすることが可能です。
当然のことながら、時給が高いほど多くの収入が得られるため、貯金額を増やすことができます。
同じ労働時間でも、時給が数百円違うだけで最終的な貯金額に大きな差が出てしまいます……!
求人情報には必ず時給が記載されているので、しっかりと比較検討を行いましょう。
4. 満了お礼金がある求人を選ぶ

満了お礼金とは、契約した期間問題なく働いたらもらえるお金のことです。
基本給とは別で報酬が支払われるので、ボーナスをもらう感覚……!
貯金をしたい人には要チェックです。
【体験談】リゾバでいくら貯めた!?貯金するためのコツは!?
リゾートバイトでは、目標の貯金額を達成した人が多くいます。
半年で100万近く貯金をした方も珍しくありません。
とはいえ「本当にそれだけのお金を貯められるの?」と具体的な金額が気になりますよね。
そこで、リゾバ.comに掲載中の体験談から3つピックアップ!
どのようにしてお金を貯めたかか!?管理方法や働いた時期など、貯金できるほどガッツリ稼いだ先輩のエピソードを紹介します。
管理を徹底し半年で90万程貯金(F・Kさん)
一日に使っていい金額を5000円と決めて、いついくら使って残り使えるのがいくらかカレンダーに書いて管理していました。
休みの日でもホテルの社員食堂に行けばご飯があるので休日でも朝早く起きて三食すべて社員食堂でした。
(中略)
すごく大変だったって思いもないんですけど結局半年で90万ほど貯まりました。本当にがんばったなぁと、いま振り返っています。
楽しみながら半年で約60万程貯金(K・Nさん)
目標は1ヶ月20万円。僕が選んだリゾバは3ヶ月間のものだったので計60万円ですね。目標金額はしっかり達成できましたよ!
僕はスタッフの中では年齢的にも上でしたし、もともと飲み会や遊びの企画などを開催するのが好きな性格だということもあって、まわりのみんなにおごったりしていたら、最終的に通帳に残った金額は、60万円よりちょっと少なくはなってしまったんですけどね(笑)。
でも、休みの日にリゾバ仲間と観光をしに行ったり、飲みながら将来の夢について語り合ったりする時間はとても有意義で、その分いい時間が過ごせたのではないかと思っていますよ。
3ヶ月で50万以上貯金(K・Nさん)
もともと、リゾバ中に20万貯められればいいなと思っていたのですが、レオマで働いたおかげで、わずか1ヶ月で目標貯金額達成!
しかも5月はGWがあって繁忙期だったので、給料は30万を超えていました……!(中略)3ヶ月で50万以上は貯金できたのでビックリ……!
その他、リゾートバイトのリアルが知れる体験談はこちら「リゾートバイト体験談」
貯金目当てのバイトならリゾートバイト一択

リゾートバイトは一般的なバイトに比べ出費が抑えられるため、まとまった額を貯金するのに適しています。
ただし、リゾートバイトに参加しても浪費癖があったり、高額な娯楽や外食をしてしまったりと、誘惑に負けてしまうと目標額に達しない場合も…!
「いくら貯めたいのか」そのためには、お金を貯めやすい仕事環境が整っている求人を選ぶことが大切です。
目標設定をしっかりして、ぜひリゾートバイトで夢を叶えてください!
この記事を書いた人

あやたか
あやたか
リゾートバイト経験アリの中の人ことあやたかです。国内外問わず旅に出ることがとにかく大好き!海外は20ヶ国以上、国内は47都道府県全制覇!自他ともに認める「フッ軽」さんです。
あわせて読みたい!リゾバガイド
リゾートバイトを始める流れ
-
1
スタッフ登録
これからお仕事選びを始める人、リゾバについてもっと知りたい人は「まずは登録(無料)」ボタンから登録予約をお願いします。
-
2
お仕事相談
ヒューマニックの担当コーディネーターが、勤務エリアや職種、期間、給料など、ご希望にぴったりのリゾートバイト探しをサポートします。
-
3
お仕事決定、出発
勤務先までの交通手段や持っていく荷物の相談など、担当コーディネーターがアドバイスいたします。
-
4
お仕事スタート
勤務期間中も担当コーディネーターがしっかりサポートいたします。お気軽にご相談ください。
リゾバ.comは、派遣・紹介サービスのヒューマニックが運営するリゾートバイト求人検索サイトです。
沖縄から北海道まで日本全国のリゾート地や観光地、ホテル・旅館の求人情報を職種や勤務地、期間など希望条件で探せます。リゾートバイトや住み込みバイトをする上で「リゾートバイトとは?」など初心者の疑問やお悩みに関する役立つ情報も満載!
業界No.1のリゾートバイト求人数で、あなたにぴったりのお仕事探しと夢の実現を応援します。