
6月のリゾートバイトの特徴と観光もできるおすすめリゾート地
更新日:2025年5月12日
ジメジメした梅雨の時期、「夏なんてまだ先だし、リゾバ探しはあとでいいかな〜」なんて思っていませんか?
でも、ちょっと待って!
実は6月こそ、夏のリゾートバイトを楽しめるかどうかを左右する「勝負の月」なんです。
出遅れてしまうと、人気の求人があっという間に埋まってしまうことも……。
今回は、6月ならではのリゾバ事情や、おすすめのリゾート地をまとめてご紹介!
夏を楽しみたいなら、今こそ動くチャンスですよ!
6月の求人について
まずは6月の現状と、どのような求人が出ているのかご紹介します。
リゾート地は夏に向けての準備期間

6月のリゾート地は比較的落ち着いているため、求人数も他の月と比べて少なめです。
しかし同時に、夏の繁忙期に向けて募集が本格化してくる時期でもあります。
毎日新しい求人が続々と増えているため、こまめに求人サイトをチェックしておくと◎
6月の主な勤務地や職種

世界最大級の海水プールがある「ナガシマリゾート(三重県)」をはじめ、プールスタッフやアトラクションスタッフなどの求人が一足早く出ています。
また夏らしいアウトドア求人も出ており、離島のツアーガイドや、キャンプ・ゴルフ場のスタッフ募集もありますよ。
6月リゾートバイトの応募のコツ

7月は、年間でもっとも応募が殺到する“リゾバの争奪戦”シーズン!
ライバルも一気に増えるので、人気エリアの募集枠はあっという間に埋まってしまいます。
「この場所で働きたい!」「この職種がいい!」という希望も、通りづらくなるのが現実……。
だからこそ夏にリゾートバイトをするなら、比較的落ち着いている6月から動き出すのがベストタイミング!
今のうちに動けば、希望の条件でじっくり選べます。
さらに、6月から働きはじめれば、繁忙期前に仕事に慣れておけるので、 夏の忙しい時期でも落ち着いて対応できますよ。

まずはリゾバ.comに無料登録し、担当コーディネーターに相談してみましょう。
6月はまだ余裕がある分、じっくり話を聞いてもらいやすい時期。
他の人が動き出す前に、人気リゾバや穴場観光地の“とっておき情報”を教えてもらえるかも!?
6月におすすめのエリア6選
リゾバを楽しむためには、オフの日に何をするかも重要です。
今回は、6月に行きたいおすすめのエリアを6つ厳選しました!
1, 梅雨なんて関係ない!祭りの熱気にあふれる「北海道」

本州と違い、梅雨前線からくる梅雨がない北海道。
例年6月上旬は札幌市でYOSAKOIソーラン祭りが開催され、色とりどりの衣装をまとった踊り子たちがソーラン節に合わせて様々なパフォーマンスを披露します。

リゾートバイトの求人は、定山渓温泉や登別温泉での接客業、サマーゲレンデがオープンするニセコ、トマム、ルスツのスキー場のお仕事が続々と登場。
また温泉と大自然にあふれた利尻島の求人も出てきました!
夏らしいサマーゴンドラの業務、ホタテ養殖に携われる珍しい職種もありますよ。
2, 海・山・温泉の三拍子が揃う「静岡県」

首都圏からアクセスしやすく、海・山の両方を楽しめる静岡県。
なかでも伊豆エリアは求人数も多く、注目のエリア!
日本のハワイと呼ばれた熱海温泉をはじめ、小京都の修善寺温泉、透明度の高い海が自慢の下田など、夏気分を味わえる観光地が盛りだくさん!
6月は、アジサイの株数日本一の「下田公園」であじさい祭りが開催されます。

リゾートバイトは、伊豆エリアを中心に各温泉地で求人が出ています。
ホテル・旅館での仲居や宿泊業全般、お土産の販売・売店、レストランでの調理補助が多い傾向です。
下田エリアも徐々に求人がではじめており、宿泊業全般のほかに、清掃や洗い場など裏方全般の職種もあります。
3, 夏でも涼しい山岳リゾート「長野県」

県土のおよそ80%を森林が占め、山岳リゾート地として知られる長野県。
避暑地で有名な軽井沢をはじめ、白樺湖・蓼科高原など山麓に広がる高原リゾート地も人気で、求人も数多く出ています。

長野は温泉地も豊富で、北海道に次ぐ全国第2位。野沢温泉、渋・湯田中温泉、白骨温泉など、温泉地で働ける求人も多いです。
仲居や宿泊業務全般、ホール・バイキング、フロントなど接客業のが大半ですが、調理補助や裏方全般も少しずつ出はじめています。
4, 旬のフルーツ狩りが楽しめる「福島」

6月の福島はサクランボにはじまり、モモ、ブドウ、リンゴ、ナシなど旬のくだもの狩りを楽しめるシーズン。
県西部には「フルーツライン」「ピーチライン」と呼ばれるフルーツロードがあり、観光果樹園やくだものの直売店が軒を連ねています。

リゾートバイト求人は、高原リゾートで有名な磐梯山エリアが多い傾向。
ほかにも日本でハワイを体感できる大型リゾート施設、鬼と戦うあの国民的アニメの舞台にそっくりだと話題になった旅館など、非日常感を味わえる求人が目白押しです!
琉球王国の伝統行事がみられる「沖縄」

6月の沖縄は梅雨に入り、雨が多い季節。
そんな中でも盛り上がりを見せるのが、沖縄の伝統行事「ハーリー」です。
舳先に竜の頭、船尾には竜美尾が装飾された「爬竜船(はりゅうせん)」と呼ばれる船で競漕する行事。
毎年5月から7月にかけて航海の安全や豊漁を願い、沖縄県の各地で催されます。実際にハーリーに参加したスタッフさんもいるんですよ!
また西表島では、6月中旬頃から7月中旬頃まで、国内では一部の地域しか見ることのできない「サガリバナ」という夜に咲く花を見ることができます。

リゾートバイトは本島をはじめ、石垣島や宮古島など離島の求人も多数出ています。
主にホテルフロントやホールといった接客業がメイン。なかには沖縄の民謡ライブを経験できる居酒屋のお仕事もあります。
裏方では調理補助の募集が多いです。飲食店の経験がなくとも、自炊に慣れている方ならOKの求人もあります。
6, 梅雨の草花に彩られた古刹が美しい「京都」

梅雨の京都は、寺院の境内を彩る草花が見どころ。
西京区にある「西芳寺」は通称“苔寺”と呼ばれ、120種類もの苔が一面に広がっています。雨を浴びて生き生きとした苔を見るには絶好のシーズンです。
また宇治市にある三室戸寺は、「あじさい寺」とも称される花の名所。およそ2万株ものアジサイが咲き誇り、境内を鮮やかに彩ります。

他エリアより求人の数は限られています。
ラグジュアリーホテルのフロント、清掃や調理補助など、ホテル勤務の求人が多いです。
外国人観光客が多いため、英会話スキルを磨きたい方にもおすすめです。
リゾートバイトを始める流れ
-
1
スタッフ登録
これからお仕事選びを始める人、リゾバについてもっと知りたい人は「まずは登録(無料)」ボタンから登録予約をお願いします。
-
2
お仕事相談
ヒューマニックの担当コーディネーターが、勤務エリアや職種、期間、給料など、ご希望にぴったりのリゾートバイト探しをサポートします。
-
3
お仕事決定、出発
勤務先までの交通手段や持っていく荷物の相談など、担当コーディネーターがアドバイスいたします。
-
4
お仕事スタート
勤務期間中も担当コーディネーターがしっかりサポートいたします。お気軽にご相談ください。
この記事を書いた人

あやたか
あやたか
リゾートバイト経験アリの中の人ことあやたかです。国内外問わず旅に出ることがとにかく大好き!海外は20ヶ国以上、国内は47都道府県全制覇!自他ともに認める「フッ軽」さんです。
あわせて読みたい!リゾバガイド
リゾバ.comは、派遣・紹介サービスのヒューマニックが運営するリゾートバイト求人検索サイトです。
沖縄から北海道まで日本全国のリゾート地や観光地、ホテル・旅館の求人情報を職種や勤務地、期間など希望条件で探せます。リゾートバイトや住み込みバイトをする上で「リゾートバイトとは?」など初心者の疑問やお悩みに関する役立つ情報も満載!
業界No.1のリゾートバイト求人数で、あなたにぴったりのお仕事探しと夢の実現を応援します。