【一生に一度は行ってみたい!】日本の世界遺産 東日本編

line-icon
【一生に一度は行ってみたい!】日本の世界遺産 東日本編

日本の世界遺産に興味はあるけど詳しく知らない人も多いのではないでしょうか?2023年時点で世界遺産に登録されているところは25ヶ所です。今回は、東日本にある世界遺産10ヶ所を全て紹介し、その魅力と世界遺産に認定された理由についてお伝えして行きます。

知床(北海道)

北海道知床

知床は北海道の東側にある半島で、手付かずの雄大な自然が広がっています。標高1000m以上の山々が連なり、シマフクロウなどの絶滅危惧種をはじめ、ヒグマやエゾシカ、オホーツク海にはトドやアザラシなどの動物が生息しています。海と陸の生態系の繋がりや希少な動植物などが共存していることが評価され2005年世界自然遺産に登録されました。

ココに注目!

知床半島にある知床国立公園は周辺の海域まで含めると6万ヘクタール以上ある広大な国立公園です。知床五胡という原生林に囲まれた5つの湖があり、美しい水面に反射して映る澄み切った空や風景はとても綺麗です。湖周辺は遊歩道が整備されているので、散策するのに最適です。その他にも、ほろほろと海に流れる滝がまるで乙女の涙のようと言われるフレペの滝などが点在しています。また公園内には羅臼(らうす)温泉があり、夕方の時間を狙って露天風呂に浸かりながら、オホーツク海に沈む夕陽を眺めると、より知床の雄大な自然を満喫することができます。

北海道・北東北の縄文遺跡群 (北海道・青森県・岩手県・秋田県)

北海道・北東北の縄文遺跡群 (北海道・青森県・岩手県・秋田県)

北海道・北東北の縄文遺跡群とは、北海道・青森県・岩手県・秋田県にある17の遺跡のことです。世界最古レベルの人々の暮らしを証明する遺跡群が評価され、2021年に世界文化遺産に登録されました。農耕時代以前の遺跡が世界遺産に登録された事例が少なく、貴重な史跡の一つです。当時北海道と東北地方がある東日本は、西日本と比べると食料に恵まれた為人口が増え集落が拡大し、文化が栄えたとされています。

ココに注目!

17の遺跡があるうち青森県青森市にある三内丸山遺跡は、国内最大級の縄文遺跡です。三内丸山遺跡の特徴は、

・復元された大型掘立柱建物は、どのような用途で建てられたのか現在も解明されていない

・「縄文時代には定住生活はしていない」という定説を覆す発見がされ、調査中である

・住居跡やお墓、土偶も2000点以上発見され生活の様子がわかる

などがあります。
縄文時代の土偶は何のために作られたのか、土器になぜ装飾がついているのか、また子供の墓はなぜ家の入口にあるのか現在も不明のままなので、当時の時代を想像しながら、遺跡巡りをすることが魅力の一つです。

白神山地 (青森県・秋田県)

白神山地 (青森県・秋田県)

青森県と秋田県にまたがる白神山地は、世界最大級の規模でブナの原生林が手付かずのまま残されていることが評価されて1993年に鹿児島県の屋久島とともに世界自然遺産に登録されました。ブナの林は動物のエサとなる植物が多く、国内のみ生息しているカモシカやニホンザル、イヌワシなどの野生動物が生息しています。白神山地の一部の地域では、あえて人の手を加えないことで美しい自然を維持しています。

ココに注目!

白神山地は、本格的な登山ルートと1~2時間の散策ルートがあり、ブナの原生林や景観を見ながら散策やトレッキングを楽しめます。白神山地には、水が透き通る綺麗なエメラルドブルーの青池や白神山地を一望出来る展望台など観光スポットが点在しています。映画「もののけ姫」の舞台となった白神山地は4月下旬~11月上旬まで入山することが出来ます。

平泉‐仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群‐(岩手県)

平泉‐仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群‐(岩手県)

岩手県の平泉町周辺では、平安時代末期の寺院や遺跡が多く残り、中尊寺、毛越寺、観自在王院跡、無量光院跡、金鶏山の5ヶ所が2011年に世界文化遺産に登録されました。平泉は仏教の中でも浄土思想の考え方に基づいて造られ、海外からの影響を受けつつも日本で独自の文化が発展したことが評価に繋がりました。

ココに注目!

平泉にある寺院や庭園などは、理想世界を創り出そうとしたもので他に例がないものと言われています。世界遺産の5つの特徴は、

・中尊寺・・・金箔を施した中尊寺金色堂は、12世紀から残る唯一のもので、平安後期の約100年間、奥羽を支配した奥州藤原氏の巨大な富を反映したところ

・毛越寺(もうつうじ)・・・日本有数の浄土庭園で、境内には遺跡や江戸時代に建てられた常行堂などがある

・観自在王院跡・・・寺院の遺跡で、現在は史跡公園として観光客に親しまれている

・無量光院跡・・・極楽浄土を体感できるように計算して設計されたのではないかと考えられている史跡である

・金鶏山・・・平泉を訪れた松尾芭蕉は奥の細道で「秀衡が跡は田野となりて、金鶏山のみ形をのこす」と記載していることも有名

などがあります。
平泉にある世界遺産は、近くに密集しているのでレンタサイクルや車で1日で巡ることが出来ます。

日光の社寺(栃木県)

日光の社寺(栃木県)

日光の社寺とは、栃木県日光山内にある日光東照宮をはじめとする103棟の建造物のことです。自然と神社が一体となった特別な文化や風景が評価され、世界文化遺産に1999年に登録されました。日本の山や森には神様がいるという思想は現代にも受け継がれている場所としても知られています。

ココに注目!

日光の社寺の中で有名なお寺は、徳川家康が祀られている日光東照宮です。国内でも代表的な史跡の一つで、境内には国宝が8棟と重要文化財が34棟あります。そして日光東照宮の見どころの一つが、「眠り猫」や「見ざる、言わざる、聞かざる」の猿の風変りな動物の彫刻で、平和を表していると言われています。

富士山‐信仰の対象と芸術の源泉‐(山梨県・静岡県)

富士山‐信仰の対象と芸術の源泉‐(山梨県・静岡県)

日本のシンボルである富士山は、壮大な佇まいで、古来より人々から畏怖の念と信仰の対象でした。また富士山の美しい姿は、平安時代から描かれており、多くの芸術家にインスピレーションを与えたことにより2013年に世界文化遺産に登録されました。

ココに注目!

富士山は4つのルートから登ることができて、登頂から下山まで10時間程度かかるので、山小屋に一泊する、または五合目までは車やバスで行ってそこから日帰りで登頂することも出来ます。富士山は登るだけではなく、遠くから眺めることにも適しています。山梨県富士吉田市にある新倉山浅間公園では、展望デッキから五重塔と富士山の美しい景色を眺めることが出来ます。また伊豆と箱根の中間にある三島スカイウォークの吊り橋は、橋の上から富士山が綺麗に眺められる絶景スポットとしても知られています。

富岡製糸場と絹産業遺産群(群馬県)

富岡製糸場と絹産業遺産群(群馬県)

富岡製糸場は、生糸が大量生産できるようになった技術革新と世界規模で絹の産業の発展に貢献し、一般の市民まで絹を広めたことが評価され、2014年に世界文化遺産に登録されました。富岡製糸場以外にも安定した繭の生産に成功した近代養蚕農家など3ヶ所選ばれています。

ココに注目!

140年以上前に造られた建造物が、創業時の姿を現存していることが非常に珍しいです。富岡製糸場は、繭から生糸を生産し、1987年に操業を停止するまで長く製糸場として活躍しました。富岡製糸場は、建造物や当時働いていた女性の暮らしぶりがわかります。一見何の機械か分からなくても、音声ガイドの案内を聴くことでどのような歴史を辿ったかが、より理解することが出来ます。

小笠原諸島(東京都)

小笠原諸島

小笠原諸島は、小さい島でありながら、小笠原でしか生息していない動植物の割合が高いことや植物の進化の過程がわかる証拠が残されていることが評価され、2011年に世界自然遺産に登録されました。東京都内から、約1000キロ離れた太平洋に約30余りの島で構成されていて、上陸出来るのは父島・母島だけとなります。

ココに注目!

小笠原諸島の魅力はなんといっても大自然を使った観光や遊びです。真っ白な砂浜での海水浴や星空観察、カヤックなどを使って海を渡ってしか行くことができないビーチ、展望台から遠い地平線を眺めることなど楽しみ方はいろいろ。また小笠原諸島近海に生息しているマッコウクジラウォッチングを満喫することも出来ます。

ル・コルビュジエの建築作品‐近代建築運動への顕著な貢献‐(東京都)

ル・コルビュジエの建築作品‐近代建築運動への顕著な貢献‐(東京都)

パリを拠点に活躍した建築家のル・コルビュジエの作品で、フランス・ドイツなど7ヶ国で17施設が選ばれ、日本に唯一ある東京の国立西洋美術館も2016年に世界文化遺産に登録されました。ル・コルビュジエは、近代建築の三大巨匠の一人で世界的に著名な建築家です。

ココに注目!

1900年代当時は、石やレンガを使用した西欧の建築が一般的でしたが、ル・コルビュジエは、鉄筋コンクリートで安価で量産可能な住宅を作ることが出来る「ドミノシステム」を生み出しました。のちに「近代建築の五原則」を生み出し、この建築の構造は現在の日本の街並みでも見かけるほど広まりました。

白川郷・五箇山の合掌造り集落(岐阜県・富山県)

白川郷・五箇山の合掌造り集落(岐阜県・富山県)

岐阜県・白川郷と富山県・五箇山の集落にある合掌造りが1995年に世界文化遺産に登録されました。秘境にある豪雪地帯の環境で生み出された合掌造り家屋は、屋根に傾斜をつけることで、降り積もった雪を自然に落下させることが、合理的で優れた家屋であることも評価されました。

ココに注目!

白川郷と言えば、雪に覆われた合掌造りの風景が有名ですが、昔ながらの生活スタイルや文化が、どこか懐かしさを感じさせます。また合掌造りの景観を守る為、集落では「売らない、貸さない、壊さない」の三原則を決めて、民家の外観を壊す改装は行わないようにしたという歴史を知るとより感慨深くなります。

さいごに

世界遺産に選定された背景を知ることでより理解が深まり、興味がもっと沸いてきたのではないでしょうか?世界遺産は、過去から今へ繋ぐ史跡です。実際に現地に足を運んで、その雰囲気を感じてみてくださいね!

マガジン一覧に戻る まずは登録(無料)

この記事を書いた人

みねちー

みねちー

みねちー

食べること、運動すること、遊ぶこと。本能のままに思うままに生きています。リゾバ.comでは、「知ることは楽しい!」をテーマに情報発信していきます!

あわせて読みたい!リゾバマガジン

行楽の秋におすすめ!紅葉や秋の味覚を満喫できるおでかけスポット5選

行楽の秋

夏の北海道旅行におすすめの観光地!絶対行くべきスポット7選

夏の北海道旅行におすすめの観光地!絶対行くべきスポット7選

日本国内のきれいな海・ビーチを厳選!旅行好きなリゾバ編集部オススメ

日本国内のきれいな海・ビーチを厳選!旅行好きなリゾバ編集部オススメ

【GWおでかけスポット5選】旅好きのリゾバ編集部がおすすめ!

【GWおでかけスポット5選】旅好きのリゾバ編集部おすすめ!

リゾートバイトを始める流れ

  1. 1

    スタッフ登録

    これからお仕事選びを始める人、リゾバについてもっと知りたい人は「まずは登録(無料)」ボタンから登録予約をお願いします。

  2. 2

    お仕事相談

    ヒューマニックの担当コーディネーターが、勤務エリアや職種、期間、給料など、ご希望にぴったりのリゾートバイト探しをサポートします。

  3. 3

    お仕事決定、出発

    勤務先までの交通手段や持っていく荷物の相談など、担当コーディネーターがアドバイスいたします。

  4. 4

    お仕事スタート

    勤務期間中も担当コーディネーターがしっかりサポートいたします。お気軽にご相談ください。

まずは登録(無料)
リゾートバイトTOP リゾバマガジン 遊びたい 旅行 【一生に一度は行ってみたい!】日本の世界遺産 東日本編