日本三大名城だけじゃない!知っておくべき三大〇〇城6選を解説

line-icon
日本三大名城だけじゃない!知っておくべき三大〇〇城6選を解説

日本にはかつて2万以上のお城があると言われていましたが、現在実際に見学できるのは、200城ほどです。その中でも今回は、日本三名城、城下町を築いた日本三大平城、山に囲まれた日本三大山城など、日本三大〇〇城を厳選して6選ご紹介します。国宝のお城から世界遺産のお城まで一度は訪れてみたいお城がいっぱい!ぜひ、ご覧ください。

日本三大名城

日本三名城の一つ姫路城

日本の名城とされる上位三つのお城です。どのお城を三名城に選定するかは、時代や定義によって事なります。一般的に江戸城を除いたお城の中で、規模や歴史的価値、文化財としての価値などを総合的に判断して、姫路城(兵庫県姫路市)、名古屋城(愛知県名古屋市)、大阪城(大阪府大阪市)が選ばれることが多いです。

シラサギのような優美な姿から「白鷺城」の愛称でも親しまれている姫路城

鮮やかな白の城壁や精巧に建てられた大天守などが、日本で最も美しい城の一つとされ、世界遺産に登録されています。姫路城の特徴は、国宝の城の中でも最大規模の天守があることです。築城以来、大きな戦災を受けず、約100棟近くの建築物が残っていることから、「不戦・不滅の城」とも呼ばれています。また姫路城は映画やドラマのロケが行われることが多く「ラストサムライ」、「軍師官兵衛」のロケ地でもあります。

日本三大山城

日本三大山城の一つ備中松山城

その名の通り山に築かれ、軍事施設として活躍したお城のことです。日本三大山城は、岩村城(岐阜県恵那市)、高取城(奈良県高市郡高取町)、備中松山城(岡山県高梁市)です。山城は標高が高いところに城を築くので、平城に比べて敵から攻撃されにくく、敵の数や部隊の配置が見えやすいので戦に有利です。しかし戦国後期になると徐々に平城が主流となります。それは、

  • 鎌倉幕府以降戦闘が常態化したことにより、戦が始まると居住地から山城へ移動中に命を落とすことがあった
  • 江戸幕府には、百姓一揆以外の戦闘自体が少なくなった
  • 農民などの一般人に権威を誇示する為には、山に城を建てても目立たない

主に3つの理由で、平城が主流となったそうです。

岩盤の上に石垣を積み築いた堅固なお城!備中松山城

山頂付近にあり、現存天守を持つ山城としては1番標高の高いところにあるお城です。お城の土台となる天然の岩盤を使った石垣はまさに要塞で、標高430mに位置していることから「天空の城」と呼ばれています。鎌倉時代から戦国時代にかけて戦のための城として使われ、周囲にそびえる岩壁から、「難攻不落の城」と言われていました。しかし安土桃山時代に城主・三村元親(みむらもとちか)は、毛利一族から離反し、対立していた織田信長に寝返ったため、毛利軍8万の兵による兵糧攻めで落城したといわれます。備中松山城から10km離れた雲海展望台では、秋から春にかけて早朝に雲海が一面に広がり、朝と日中の寒暖差が激しいなどの条件が合えば、雲海に浮かぶ備中松山城を見ることが出来ます。

日本三大平城

日本三大平城の一つ広島城

平地だけを利用して築かれた城のことです。戦国時代の終わりごろから江戸時代に造られました。日本三大平城は、松本城(長野県松本市)、二条城(京都府京都市)、広島城(広島県広島市)です。メリットは平地に城を建設することで土地を広く使え、領地に多くの兵力を収容できて、お堀や石垣、門などで周囲を守ることが出来ます。デメリットは平地に建てられたので、遠くまで見渡すことが出来ず、敵から攻撃されやすいので守りにくいことです。

城下町と共に繁栄を築いた広島城

河口に囲まれた平城で、戦国武将である毛利元就の孫・毛利輝元(もうりてるもと)が築いたお城です。土地が狭く地盤の弱い三角州の上に築城した理由は、大量の物資を船で運ぶために海上交通が最適だったことと、平地に築城することによって城下町を発展させたかったからと言われています。現在の天守閣は歴史資料館になっており、天守閣を登ると広島市内を一望できます。 広島城は原爆ドームから徒歩圏内で観光スポットとしてもアクセスが良く、広大な敷地で四季折々の景色が楽しめるのも魅力です。

日本三大水城

日本三大水城の一つ中津城

敵からの攻撃を防ぐ為、水堀に囲まれているお城のことです。また物資を運ぶのに海運を輸送するのが便利で、逃走経路が確保しやすいなどの利点がありました。日本三大水城は、今治城(愛媛県今治市)、高松城(香川県高松市)、中津城(大分県中津市)です。

歴史を直に感じる中津城

水門から海水が入ってくるお堀は、潮の干満で水位が上下する珍しい水城です。中津城は、豊臣秀吉の側近として幅広く活躍した黒田官兵衛こと黒田孝高によって築城され、細川忠興(ほそかわただおき)が引き継いで12年かけて完成したお城です。中津城の特徴は、九州最古とされる石垣です。黒田時代の石垣が四角に加工された石を使用して頑丈に積み重ねていて、細川時代は、自然の石の形を生かして積まれています。 一目で造りが異なる石垣とわかるので、歴史を感じることが出来ます。

日本三大天空の城

日本三大天空の城の一つ竹田城跡

雲海に浮かでみえるお城のことです。日本三大天空の城は、越前大野城(福井県大野市)、竹田城(兵庫県朝来市)、備中松山城(岡山県高梁市)です。季節や気象条件が揃わないと雲海を見ることが出来ないので、滞在して見に行くことがおすすめです。

天空の城として一大ブームを巻き起こした竹田城

標高353.7mの山頂に位置し、「日本のマチュピチュ」や「天空の城」と呼ばれ、人気を集めています。戦国時代以前の山城で、天守などの石垣や縄張(なわばり:お城の敷地)はほぼ完全な形を残している、とても珍しい城跡です。竹田城の城主・赤松広秀は、鳥取城攻めの際に城下町を放火した罪で徳川家康の命令により自害し、城主を失った竹田城は江戸時代に廃城になりました。現在は、雲海スポットとしても人気で、霧の中に浮かんだ城跡はまさに天空の城のようです。霧が立ち込める時間帯である早朝には、歴史ファン以外にも多くの観光客を惹き付けています。

日本三大夜城

日本三大夜城の一つ高知城

江戸時代から天守と御殿が現存している高知城

「幸運の城」とも呼ばれる高知城。その理由は、1748年に再建以降火災や震災、明治維新や太平洋戦争など何度も危機を乗り越え、創建当時の姿を現在に残しています。天守閣・追手門以下15棟の建造物が国の重要文化財に指定されています。高知城の魅力は、お城を綺麗に映す夜のライトアップですが、それ以外にも四季を通じた積極的な夜間イベントを実施していることも選定理由の一つです。春は桜のライトアップ、夏には風鈴とカラーキャンドルのコラボレーション、秋はろうそくの灯り、冬は本丸や二ノ丸で様々なイルミネーションを実施しています。

さいごに

いかがでしたか?お城へ観光に行くと、遠い昔の武将達が刻んだ歴史を肌に感じることが出来るのが魅力ですね!訪れた際は、お城の建築の美しさや壮大なたたずまいにきっと圧倒されることでしょう。お城に興味がある方は、次の日帰り旅行や泊まりの旅行に計画を立ててみるのはいかがでしょうか?

マガジン一覧に戻る まずは登録(無料)

この記事を書いた人

みねちー

みねちー

みねちー

食べること、運動すること、遊ぶこと。本能のままに思うままに生きています。リゾバ.comでは、「知ることは楽しい!」をテーマに情報発信していきます!

あわせて読みたい!リゾバマガジン

New

行楽の秋におすすめ!紅葉や秋の味覚を満喫できるおでかけスポット5選

行楽の秋

夏の北海道旅行におすすめの観光地!絶対行くべきスポット7選

夏の北海道旅行におすすめの観光地!絶対行くべきスポット7選

日本国内のきれいな海・ビーチを厳選!旅行好きなリゾバ編集部オススメ

日本国内のきれいな海・ビーチを厳選!旅行好きなリゾバ編集部オススメ

【GWおでかけスポット5選】旅好きのリゾバ編集部がおすすめ!

【GWおでかけスポット5選】旅好きのリゾバ編集部おすすめ!

リゾートバイトを始める流れ

  1. 1

    スタッフ登録

    これからお仕事選びを始める人、リゾバについてもっと知りたい人は「まずは登録(無料)」ボタンから登録予約をお願いします。

  2. 2

    お仕事相談

    ヒューマニックの担当コーディネーターが、勤務エリアや職種、期間、給料など、ご希望にぴったりのリゾートバイト探しをサポートします。

  3. 3

    お仕事決定、出発

    勤務先までの交通手段や持っていく荷物の相談など、担当コーディネーターがアドバイスいたします。

  4. 4

    お仕事スタート

    勤務期間中も担当コーディネーターがしっかりサポートいたします。お気軽にご相談ください。

まずは登録(無料)
リゾートバイトTOP リゾバマガジン 遊びたい 旅行 日本三大名城だけじゃない!知っておくべき三大〇〇城6選を解説