
リゾートバイトで快適な寮生活を送るには?事前に知っておきたい寮のタイプ
更新日:2025年7月15日
「どんな寮に住むのか不安……」
「寮の間取りはどんな感じなの?」
「プライベートは確保できるのかな……」
など、寮生活を送るうえで疑問があったり、不安を感じている人も多いはず。
そこで今回は、リゾートバイトの寮をタイプ別に解説!
部屋の形態やそれぞれの設備、タイプ別に向いている人などを紹介します。
リゾートバイトの寮の種類は?
個室を相部屋の違い

前提として、リゾートバイトの寮は「個室」と「相部屋」の2種類あります。
違いは、寮部屋内で過ごす時に一人か、複数人で共有するかという点です。
具体的に個室は寝る場所が完全に一人の空間、一方、相部屋は部屋の中にベッドや布団が2つ以上ある場合を指します。
9割が個室寮

※2025年7月現在 季節により割合は若干変動有
上の円グラフは、リゾバ.comで掲載している求人のうち、個室と相部屋の割合を表したものです。
個室が全体の9割以上を占めており、リゾートバイトの寮は個室寮が主流。
「プライベートな空間をしっかり確保したい」というニーズに合わせ、個室の割合は年々増加傾向にあります。
とはいえ、相部屋は「リゾートバイト仲間と打ち解けやすい」「知らない土地でも寂しさを感じにくい」などのメリットがあり◎
自分の生活スタイルに合った寮を選ぶようにしましょう。
5つの寮タイプを徹底解剖
ここまで個室と相部屋について解説していきましたが、その中でもさまざまなタイプの寮があります。
リゾートバイトの代表的な寮のタイプは、下記の5つになります。
完全個室
一部共用(個室)
相部屋
客室
シェアハウス型
ここからは、5つのタイプについて深堀り!
それぞれの寮の特徴をはじめ、タイプ別にどんな人に向いているのかも紹介していきます。
【完全個室】究極のプライベート空間

個室寮の中には「完全個室」と「一部共同」の2つの種類があります。
「完全個室」は、寮部屋内にお風呂とトイレがついているタイプの寮。
一人暮らしに近い感覚で生活を送れるのが特徴です。
一人の時間が多くなるため、プライベート時間を充実させたい方にはおすすめ!
一方、せっかくリゾバに来たからには「友達を作りたい!」「色々な地域の人と出会いたい!」など、交流を楽しみにしている人は、完全個室寮以外の寮を選択するのが◎
▼部屋のタイプ

1K、1Rのアパート・マンションなど
▼設備の一例

【寮部屋内】トイレ、風呂、ミニキッチン、冷暖房、TV、冷蔵庫、洗濯機、洗面所、寝具
【寮部屋外/共同】なし
▼こんな人に向いている
・他人の目が気になる
・一人暮らしを体験したい
【一部共同(個室)】プライベートも交流も充実

「一部共用」の個室寮は、お風呂やトイレ、水回りやキッチンなどを他の入居者と共用で使用するタイプの寮です。
自室は一人の空間が確保されているので、プライベートも交流も両方よくばりたい!という人にはおすすめ。
「個室がいいけど、初めてのリゾバで不安……」という人には、ぴったりの寮タイプです。
同じ職場の人が近くにいることで、安心感を得られるという声も多く聞かれます。
※共用で使うものは勤務先の寮によって異なります
▼寮のタイプ

社員寮など
▼設備の一例

【寮部屋内】TV、冷蔵庫、冷暖房、寝具
【寮部屋外/共同】トイレ、館内大浴場・風呂(寮内)、洗濯機、乾燥機、洗面所
▼こんな人に向いている
・相部屋は抵抗あるけど、さみしがりや
・リゾバを通して交友関係を広げたい

一部共同の個室寮は、何かしら共同なものはあるものの、一人暮らしに近い生活を送ることができる寮は多数!一部共同のタイプを希望の人は、「まずは登録」ボタンから必要事項を入力後、担当コーディネーターに「一部共同の寮希望」とお伝えください。
【相部屋】リゾートバイト仲間と仲良くなるスピードが段違い

相部屋は、先ほど説明した通り、複数のリゾートバイトスタッフが同じ部屋で寝泊まりするタイプ。
個室の寮が主流の中、冬のスキー場の求人に多い寮です。
最大のメリットは孤独を感じないところ。
見ず知らずの土地で生活をするうえで、不安や心配事を共感してくれる人がいると、心強く感じられるんだとか。
一方で、周りの生活音などが気になる人は、かえってストレスを感じてしまう場合があります。
相部屋を希望する際は、共同生活ができるかどうかを一つ判断として持っておきましょう。
▼寮のタイプ
社員寮など
▼設備の一例
【寮部屋内】冷暖房、寝具
【寮部屋外/共同】トイレ、館内大浴場、キッチン、冷蔵庫、洗濯機、乾燥機、洗面所
▼こんな人に向いている
・リゾバ仲間とワイワイ過ごしたい
・一人暮らしに不安がある人

実際に相部屋寮で生活した方に話を聞いてみると「リゾートバイト仲間と夜語り合った」など、満足度は高め!相部屋希望の人は、「まずは登録」ボタンから必要事項を入力後、担当コーディネーターに「相部屋希望」とお伝えください。
【客室】毎日旅行気分が味わえる

客室タイプはその名の通り、お客様と同じ部屋を使用する寮の形態です。
眺望がイマイチでお客様には提供できない部屋などが、寮として使用されているケースが多々あります。
職場と同じ建物内となると、通勤時間がわずか30秒という場合も!早朝シフトが多いリゾートバイトにおいて、通勤時間が短縮できるのはうれしいポイントです。
また、ちょっとした買い物をしたい時に、ホテルや旅館内にある自販機やショップといった館内設備を気軽に使えるという点でもおすすめ。
▼寮のタイプ

ホテル、旅館
▼設備の一例

【寮部屋内】トイレ、風呂、冷暖房、TV、冷蔵庫、洗面所、寝具
【寮部屋外/共同】館内大浴場、洗濯機、乾燥機
▼こんな人に向いている
・通勤時間を極力減らしたい
・旅行のような非日常感を味わいたい
【シェアハウス型】リゾートバイト仲間とワイワイ

シェアハウスタイプは、2LDKや3LDKのマンション、一軒家を複数人でシェアして住む寮です。
基本的には一人一部屋鍵がかかる部屋が用意され、水回りやキッチンを共同で使用する生活スタイルになります。
一緒にまかないを食べたり、お酒を飲んだりするシチュエーションもあり!一部共同の寮よりも“同じ家に住んでいる”という仲間意識が芽生えやすく、家族みたいな感覚になる場合も!?
▼寮のタイプ
一軒家、2LDK以上のアパート・マンションなど
▼設備の一例

【寮部屋内】寝具、冷暖房
【寮部屋外/共同】テレビ、冷蔵庫、洗濯機、トイレ、風呂、キッチン
▼こんな人に向いている
・友達と一緒にリゾートバイトをしたい
・人と交流するのが好き

一緒にまかないを食べたり、時にはお酒を飲んだりと、仕事以外の一緒にいる時間も楽しく家族みたいな感覚になる場合も!?シェアハウスタイプを希望する人は、「まずは登録」ボタンから必要事項を入力後、担当コーディネーターに「シェアハウス希望」とお伝えください。
理想の寮を見つけてリゾートバイトを100倍楽しもう!
この記事では、寮のタイプについて詳しく解説しました。
新しい土地での仕事はもちろん、そこで出会う人々との交流や、普段とは違う生活を体験できるのがリゾートバイトの魅力です。
そして、その魅力を最大限に引き出すカギとなるのが「寮選び」。
寮はリゾートバイト中の生活の拠点になるので、自分自身の希望にあったピッタリな寮をみつけ、理想のリゾートバイトライフを送ってください。
この記事を書いた人

あやたか
あやたか
リゾートバイト経験アリの中の人ことあやたかです。国内外問わず旅に出ることがとにかく大好き!海外は20ヶ国以上、国内は47都道府県全制覇!自他ともに認める「フッ軽」さんです。
あわせて読みたい!リゾバガイド
リゾートバイトを始める流れ
-
1
スタッフ登録
これからお仕事選びを始める人、リゾバについてもっと知りたい人は「まずは登録(無料)」ボタンから登録予約をお願いします。
-
2
お仕事相談
ヒューマニックの担当コーディネーターが、勤務エリアや職種、期間、給料など、ご希望にぴったりのリゾートバイト探しをサポートします。
-
3
お仕事決定、出発
勤務先までの交通手段や持っていく荷物の相談など、担当コーディネーターがアドバイスいたします。
-
4
お仕事スタート
勤務期間中も担当コーディネーターがしっかりサポートいたします。お気軽にご相談ください。
リゾバ.comは、派遣・紹介サービスのヒューマニックが運営するリゾートバイト求人検索サイトです。
沖縄から北海道まで日本全国のリゾート地や観光地、ホテル・旅館の求人情報を職種や勤務地、期間など希望条件で探せます。リゾートバイトや住み込みバイトをする上で「リゾートバイトとは?」など初心者の疑問やお悩みに関する役立つ情報も満載!
業界No.1のリゾートバイト求人数で、あなたにぴったりのお仕事探しと夢の実現を応援します。