リゾートバイト石垣島

石垣島のリゾートバイト完全ガイド|暮らし・楽しみ・働き方まるわかり!

更新日:2025年10月31日

「石垣島のリゾートバイトってどんな感じなんだろう」
「本州と同じような生活を送れるのかな?」
と疑問に思う人もいるでしょう。

本記事では、石垣島のリゾートバイトの特徴や最新の平均時給、年齢層、働いた期間などを公開。さらに、どのような生活環境なのかをお伝えします。

石垣島ってどんなところ?

地図

東京から直行便で約3時間半、那覇空港からは約1時間のフライトで行ける石垣島。

島の北部は山地で、集落が少なく手つかずの自然が残ります。
一方、南部は開発が進み、ショッピングモールやスーパー、飲食店が多く生活のしやすさも魅力の一つです。

白い砂浜とエメラルドブルーの海

白い砂浜とエメラルドブルーの海

白い砂浜に果てしなく続く透明度の高いエメラルドブルーの海。なかでも、川平湾はミシュランガイドで最高ランクの三つ星を獲得した絶景スポットです。

石垣島では、毎年3月下旬~10月末頃まで海水浴が楽しめ、ダイビングやシュノーケルなどのマリンアクティビティを満喫できます。また、周辺の海ではマンタやウミガメと泳ぐツアーが人気です。

S・Aさん

S・Aさん

仕事終わりにみんなと海でシュノーケルをしたり、お祭りに行ったりしました。 石垣は遊ぶところも十分にあるので、飲みやカラオケなども楽しめます。
私は泳ぐのが好きなので、よく米原ビーチや川平タバガーに行って泳いでいました。
▶S・Aさんの体験談はこちら

南国の大自然

南国の大自然

絶景スポットが数多くある石垣島。
なかでも「青の洞窟」は、太陽の光が差し込むことで海面が青く輝き、訪れる人々を魅了します。

また島内最大の河川である宮良川では、マングローブ林を眺めながらカヌー体験を楽しめます。

北部は手つかずの自然がそのまま残り、島固有の動植物が生息しているのが特徴。本土と比べて生き物のサイズが大きいです。

日帰りで離島巡りが楽しめる

日帰りで離島巡りが楽しめる

石垣島を中心に大小さまざまな23の島がある八重山諸島。うち12の島は有人島で、なかでも西表島、竹富島、由布島など周辺の7つの島をフェリーなどで日帰りでアクセスできます。

島の90%がジャングルに覆われた西表島では、手つかずの自然の中でトレッキングツアーなど、冒険気分を味わえます。西表島の東側にある由布島までは約400m。浅瀬の海を水牛車に揺られながらゆっくりと渡る貴重な体験もできます。

ほかにも竹富島では、赤瓦の家並みなど沖縄の原風景に心癒されること間違いなし。

▶西表島の詳細は、西表島のリゾートバイト完全ガイド|暮らし・楽しみ・働き方まるわかり!をご覧ください。

O・Aさん

O・Aさん

休みの日は与那国島・波照間島・西表島・竹富島といろいろな離島を巡りました。なかでも1番のオススメは、与那国島の海底遺跡です。潮の流れが早く日本の最西端にある1番遠い離島なので行くこと自体大変ですが、神秘的な遺跡は見に行く価値が大ありです!
石垣島は気軽に離島巡りができるところが良いですね。
▶O・Aさんの体験談はこちら

石垣島は住みやすい?|生活環境と便利さ

気候と服装

沖縄の離島の中で一番生活が便利!

例年石垣島では、5月上旬ごろに梅雨入りし、6月中旬〜下旬に明けます。
本州と違い、一日中降り続く雨ではなく、短時間にザーッと強い雨(スコール)が降った後、カラッと晴れるのが特徴です。

7月・8月の平均気温は、東京(7月:28.4℃ 8月:29.6℃)とほとんど変わりません。暖かい湿った南風が吹き、蒸し暑い日が続きます。
外出する際は、サングラスや帽子、長袖などで紫外線・熱中症対策を万全にしましょう。

日平均 最高気温 最低気温
6月 29.3℃ 31.7℃ 27.4℃
7月 29.5℃ 32.0℃ 27.6℃
8月 30.0℃ 32.8℃ 28.1℃

出典:気象庁 |過去の気象データ(2025年6~8月)

冬

気象庁の2025年データによると、石垣島の1~2月の平均気温は日中で18~20℃前後。東京の4~5月頃に近い温暖な気候です。晴れた日は半袖でも過ごせます。

一方で、朝晩は冷たく乾いた季節風が吹くため肌寒く感じるでしょう。
服装は、ニットの上に風を通しにくいウィンドブレイカーだと、気温に合わせて着脱しやすいのでおすすめです。
冬でも紫外線が強いため、日焼け対策は忘れずに。

3月中旬には、早くも海開きのシーズンを迎えます。海水温は23~25℃ほどで泳げますが、少し海水が冷たく感じる日もあります。

1月~3月にダイビング・サーフィンをする人は、ウェットスーツがあると安心。
ウェットスーツがレンタル無料になるツアーに参加すると、費用を抑えることができます。

日平均 最高気温 最低気温
1月 18.0℃ 20.8℃ 15.7℃
2月 18.0℃ 20.3℃ 15.7℃
3月 20.7℃ 23.3℃ 18.4℃

出典:気象庁 |過去の気象データ(2025年1~3月)

周辺の商業・公共施設

周辺の商業・公共施設

コンビニやドラッグストア、スーパーマーケットなどは、石垣市南部にお店が集まっています。

24時間営業の大型スーパーが複数あり、早朝や深夜の買い物に便利です。
チェーン店は、クレジットカードや電子マネーに対応している店舗も多いため、現金以外の決済方法も◎。
また、病院や24時間利用できるATMもあるので、日常生活を送るのにさほど支障はないでしょう。

さらに、石垣市南部の美崎町には、日本最南端の商店街「ユーグレナモール」があり、飲食店やお土産屋、地元民が集まるバーなど100店舗以上が軒を連ねます。

物価

物価

【食品・日用品】
石垣島の物価は、本土から輸送されるため、一部の日用品はやや割高になることもあります。
一方で、地元で獲れる魚介類や、島で栽培された野菜・フルーツ、島豚などの食品は、比較的手ごろな価格で手に入ります。

【レストラン・飲食店】
海沿いのレストランやカフェなど観光客向けの店舗は、ロケーション料も含めて価格が高め。
しかし、地元の人が通う食堂や市場では、地元の食材を使った料理をリーズナブルに楽しめます。

なお、交通機関の初乗り料金は以下をご覧ください。

バス 180円~
タクシー 500円
石垣島の求人を見る まずは登録(無料)

石垣島リゾートバイトがおすすめの理由

延長率の高い職場は、雰囲気・人間関係が良好◎

延長率の高い職場は、雰囲気・人間関係が良好◎

新天地で働くとき、気になるのが「人間関係」。

石垣島の職場は、離島ならではの「助け合いの文化」が根付いており、上下関係が穏やかでスタッフ同士もフレンドリー。自然と働きやすい雰囲気があります。
そのため、期間を延長して働く人や、リピートする人も多くみられます。

ホテルによってはスタッフ向けのイベントも行われており、初めてのリゾートバイトでも安心です。

気になることがあれば、応募後にコーディネーターへ気軽にご相談ください。
希望する職場の年齢比や男女比、雰囲気などをお伝えします。

M・Nさん

M・Nさん

職場自体がめっちゃフレンドリーなので、働いている人達みんなを「仲間」って感じられました。人も穏やかで、ゆっくりと時が流れる、沖縄独特の空気感、満点の星空(いつでも流れ星が見られる!)、きれいな海やゆったりした時間が心地よく沖縄に行って良かったと感じています。
▶M・Nさんの体験談はこちら

人間関係◎延長率が高い求人を見る

たくさん出会いがあるから、気の合う仲間がきっと見つかる!

たくさん出会いがあるから、気の合う仲間がきっと見つかる!

大規模リゾートホテルは、従業員が多く友達作りにぴったり!人数が多い分、自分と気の合う人や共通の趣味を持つ仲間を見つけやすいことも。
休みの日を合わせて、遊びや観光に行くスタッフが多いです。

S・Aさん

S・Aさん

リゾートバイトだと仕事も生活も一緒なので、また会いたいなと思える仲間がたくさんできました。 また、この土地は絶対に帰ってきたいと思えるくらい大好きな場所になりました。

▶S・Aさんの体験談はこちら

英語を学びたい人必見!従業員の80%が外国籍の職場も

英語を学びたい人必見!従業員の80%が外国籍の職場も

沖縄観光「インバウンド人流分析(検証版)」によると、2024年8月~2025年7月は、約14万人の外国人観光客が石垣島を訪れました。

石垣島の人口は約5万人を大きく上回る人数です。

海外からの観光客は年々増加傾向にあり、背景には、香港や台湾からのクルーズ船が毎月寄港するようになったのも一つの要因と考えられます。

求人は、「英語必須が応募条件」の職場はまだまだ少数派。
一方で「英語は話せないけど、これから学びたい」という人を歓迎する職場が多いのも特徴です。

特に外資系ホテルは、多国籍のスタッフが活躍しており、なかには外国籍の従業員が約80%を占める職場も。
接客時は、外国人スタッフが中心に英語対応を行うため、初心者でも安心して働けます。

N・Aさん

N・Aさん

国内だけではなく、海外からの旅行者も多かったので、つたない英語でしたが、頑張って接客をし、喜んで帰っていただけることがうれしかったです。
▶N・Aさんの体験談はこちら

英語力アップの求人を見る

一流ホテルのサービスが学べるから、丁寧な所作が身に付く!

一流ホテルのサービスが学べるから、丁寧な所作が身に付く!

世界有数の外資系ホテルや一流ホテルが点在している石垣島。

特にフロントなどの接客業務では、丁寧な対応や所作が求められるので、接客スキルを学んで活かしたい人におすすめです。

職場で学んだスキルは、今後の社会人生活でも役立ちます。

石垣島の求人を見る まずは登録(無料)

データで見る!石垣島のリゾバ事情

どんな職場・職種があるの?

外資系ホテルや5つ星ホテル、海沿いのヴィラなど、リゾート地らしい職場が充実。
ほかにも、石垣空港で販売や清掃、飲食店などさまざま勤務先があります。

どんな職場・職種があるの?

リゾバ.comの実績データによると、大型リゾートホテルの「ホール」で、全体の約3割を占めています。

次に多い「調理補助」は、外資系ホテルや飲食店などの仕事。「清掃」は、ホテルの客室清掃のほかにも、空港での機内清掃などのお仕事が含まれます。

ホールの求人を見る 調理補助の求人を見る 清掃の求人を見る 宿泊業務全般の求人を見る 販売・売店の求人を見る その他職種の求人を見る

時給はどのくらい?

石垣島リゾートバイトの時給は?

石垣島のリゾートバイトの平均時給は、1147円。1日8時間、22日働いた場合の1ヶ月の給料目安は、20万1872円です。

時給別にみると、時給1199円以下が約62%、続いて1200円以上~1300円が35%を占める結果となりました。

参考までに、株式会社求人おきなわが運営する求人サイト「Agre」の平均賃金データ2025によると、沖縄県内における募集時の平均時給は1055円(※)で、リゾートバイトの方が92円とやや高いことがわかりました。

全国展開しているホテルは沖縄県の水準ではなく、全国の平均時給を基準にしているので、時給が高くなる傾向にあります。

※派遣求人をのぞく

時給1200円以上の求人を見る 時給1300円以上の求人を見る 時給1400円以上の求人を見る

働く期間はどのくらい?

働く期間はどのくらい?

最も多かったのは3ヶ月以上~半年未満で、全体の52%と過半数を占めました。
次に半年以上~1年未満が20%、2ヶ月以上~3ヶ月未満が15%となります。

そもそも石垣島の求人は、基本3ヶ月以上の契約期間がほとんど。
加えて「程よく田舎で、程よく生活するのに便利」、「移住書のコミュニティーがあり、本州から来た人を温かく迎える風潮もあり居心地が良い」と契約期間を延長するスタッフが多いのが特徴です。

年齢層はどのくらい?

年齢層はどのくらい?

20代が最も多く、全体の51%を占めています。
一方で、40代以上が25%となり、5人に1人がミドル世代以上という結果に。
若者のイメージが強い沖縄ですが、実際は幅広い年齢層がリゾートバイトに参加しています。

男女比はどのくらい?

男女比はどのくらい?

男女比は、男性49%、女性51%と半々でした。

求人数が多い時期は?

求人数が多い時期は?

一般的に夏のイメージが強い石垣島ですが、意外にも求人数が増えるのは12月以降であることがわかりました。

理由は、3月下旬の海開きに向けて多くの観光客に対応できるよう、年末から採用活動が本格化するからです。

石垣島の求人を見る まずは登録(無料)

石垣島リゾートバイトQ&A|よくある質問まとめ

車がないと生活できませんか?

石垣島と宮古島、どちらでリゾートバイトしようか迷っています。

短期求人はありますか?

往復交通費はでますか?

島内での移動手段は何がありますか?

どのくらいお金を持っていけばいいですか?

やりたいこと、働きたいスタイルに合わせてお仕事を探そう!

石垣島でリゾートバイトをするなら、何がしたい!?自分のやりたいことや目的に合わせてお仕事を探そう!

キレイな海を眺めながら働きたい!

これぞ石垣島で働く醍醐味。美しい海を眺めながらTHEリゾートの雰囲気を満喫して働こう!

ビーチまで徒歩圏内の求人を見る

生活環境から探す

Wi-Fi環境ありの求人を見る 個室寮の求人を見る 完全個室寮の求人を見る サーフィンスポットが近くにある求人を見る マリンレジャー環境がある求人を見る

期間から探す

2,3ヶ月前後の求人を見る 6ヶ月以上の求人を見る

沖縄県の他エリアから探す

石垣島のエリア情報

石垣島の観光スポット

川平湾

川平湾

グラスボートが人気の観光スポット。船の底がガラス張りになっていて、熱帯魚やサンゴ礁などの海中の絶景を楽しむことも!市街地から路線バスで行けます。

平久保崎灯台

平久保崎灯台

石垣島最北端に位置する絶景ポイントで、見渡す限り透明度抜群の海が広がります。道中も見晴らしが良く、ドライブにも最適!

於茂登岳(おもとだけ)

於茂登岳(おもとだけ)

沖縄県最高峰の山!標高526mなので一日お休みがあれば、気軽に登ることができます。

バンナ公園

石垣島の中央に位置するバンナ公園。島内有数の絶景スポット「エメラルドの海を見る展望台」はぜひ行ってみて!名前の通り市街地をはじめ新石垣空港、竹富島まで見渡せる眺めは必見です。

石垣島のグルメ

石垣島に行ったら食べてみたい、ご当地グルメや地元のソウルフードを紹介します。

八重山そば

八重山そば

八重山そばは、細めの縮れのないストレートの麺が特徴。スープは豚骨とカツオ出汁が効いた優しい味わいです。トッピングは、醤油で煮た豚肉とかまぼこを細切りにしたものが定番です。

石垣牛

石垣牛

石垣牛は赤身と脂身のバランスが良く、口に入れるととろけるような食感とうま味が特徴です。味付けは、シンプルに塩やわさびで食べるのが◎。お肉の甘さが際立ちハマること間違いなし!

ゆし豆腐

ゆし豆腐

ゆし豆腐は、ふわふわ食感で見た目はおぼろ豆腐に似ています。ほんのり塩味なのでそのまま食べられますが、熱いカツオ出汁で食べるのが一般的。大豆の甘みを感じるほっとする味わいです。

石垣島でリゾバしながら南国ライフを楽しもう!

いかがでしたか?石垣島のリゾートバイトのイチ押し理由と魅力、そして暮らしについてお伝えしました。

リゾバをきっかけにそのまま移住した先輩スタッフさんもいるほど、人をトリコにする石垣島。リゾートバイトで少しでも行ってみたい!と感じたら、「まずは登録」ボタンからご応募下さいね。

リゾバガイド一覧に戻る まずは登録(無料)

あわせて読みたい!リゾバガイド

【沖縄リゾートバイト完全ガイド】人気エリア・時給・住み込み情報まとめ!

リゾートバイト沖縄県

宮古島リゾートバイト完全ガイド!今すぐ行きたくなるおすすめ理由と探し方

リゾートバイト宮古島

西表島のリゾートバイト完全ガイド|暮らし・楽しみ・働き方まるわかり!

西表島

リゾートバイト、やって分かった“10のメリット”と注意点

リゾートバイトのメリット8つ!不安を解消してリゾバを始めよう

リゾートバイトを始める流れ

  1. 1

    スタッフ登録

    これからお仕事選びを始める人、リゾバについてもっと知りたい人は「まずは登録(無料)」ボタンから登録予約をお願いします。

  2. 2

    お仕事相談

    ヒューマニックの担当コーディネーターが、勤務エリアや職種、期間、給料など、ご希望にぴったりのリゾートバイト探しをサポートします。

  3. 3

    お仕事決定、出発

    勤務先までの交通手段や持っていく荷物の相談など、担当コーディネーターがアドバイスいたします。

  4. 4

    お仕事スタート

    勤務期間中も担当コーディネーターがしっかりサポートいたします。お気軽にご相談ください。

まずは登録(無料)
リゾートバイトTOP リゾバガイド 石垣島のリゾートバイト完全ガイド|暮らし・楽しみ・働き方まるわかり!

リゾバ.comは、人材派遣・紹介サービスのヒューマニックが運営するリゾートバイト求人検索サイトです。
沖縄から北海道まで日本全国のリゾート地や観光地、ホテル・旅館の求人情報を職種や勤務地、期間など希望条件で探せます。リゾートバイトや住み込みバイトを始める初心者の疑問やお悩みなどリゾートバイトに関する役立つ情報も満載!
業界No.1のリゾートバイト求人数で、あなたにぴったりのお仕事探しと夢の実現を応援します。