
【沖縄リゾートバイト完全ガイド】人気エリア・時給・住み込み情報まとめ!
更新日:2025年05月19日
リゾートといえば、やっぱり沖縄!
南国情緒あふれる魅力たっぷりの沖縄でリゾートバイトしませんか?
今回は沖縄でリゾバをするイチ押し理由や特徴、おすすめのお仕事を紹介。
沖縄のリゾバ時給や年齢層なども掲載しています。
沖縄県ってどんなところ?

本島を中心に、宮古島や石垣島など160以上の島々から成り立つ沖縄。
気候は高温多湿ながらも、30℃を大きく超えるような猛暑日は比較的少なく、年間を通して気温差も穏やか。
冬でも10℃を下回ることはほとんどなく、過ごしやすい気候が魅力です。
また、明治時代までは「琉球王国」として独自の文化や経済が発展していた歴史があり、本州とは一味違った異国情緒を感じられます。
白い砂浜とエメラルドブルーの海

白い砂浜に、メラルドグリーンに輝く海。
透明度の高い海には、数百種のサンゴ礁やカラフルな熱帯魚が生息し、時にはクジラやマンタと出会えたりすることも!
海開きは3月下旬頃で、10月末頃まで海水浴を楽しめます。
南国の大自然

亜熱帯気候の沖縄は、年間の降雨量が2,000mmあり(全国平均が1,800mm)雨の多い地域。
そのため豊かな森林に恵まれ、沖縄固有の動植物が分布しています。
とくに注目なのが、本島北部を占める地域(国頭村・東村・大宜味村)に広がる「やんばるの森」。手付かずの自然が残り、世界自然遺産に認定されました。
2025年夏には、冒険と自然がテーマの大型テーマパーク「JUNGLIA OKINAWA(ジャングリア沖縄)」がオープン。リゾートバイト求人も早速出ています!
大小さまざまな160の島

沖縄には160の離島がありますが、大きく分けると以下4つのエリアになります。
・本島周辺(伊江島、慶良間諸島など)
・久米島
・宮古諸島(宮古島、来間島など)
・八重山諸島(石垣島、竹富島、西表島、由布島、小浜島、波照間島など)
知名度があって人気なのは、宮古島と八重山エリア。
リゾート開発が進み、島内には大型ホテルや商業施設も多く、リゾートバイトの求人も数多く出ています。
沖縄県リゾートバイトがおすすめの理由
いま話題のテーマパーク「ジャングリア沖縄」でリゾートバイトできる!

2025年7月25日より、本島北部にオープンする「ジャングリア沖縄」。
世界自然遺産に登録されたやんばるの大自然を舞台に、21のアトラクション、スパ、レストランを展開する大型テーマパークです。
ヒューマニック(リゾバ.com)では、ゲストの接客や誘導、備品清掃等のアトラクション運営に関わるスタッフさんを絶賛募集中!
求人の詳細は下記ボタンよりチェック。
リピートするスタッフさんが多く満足度が高い

沖縄は穏やかな雰囲気で、人間関係が良好な職場が多いです。
特に離島では、しまんちゅ(地元の方)との交流を深めているスタッフも!
派遣スタッフさんの受け入れ体制が整っている勤務先が多く、「また働きたい」という声が多数寄せられています。
そのため契約期間より延長して働いたり、毎年同じ職場をリピートするスタッフも多い傾向です。
外資系ホテルや一流ホテルのサービスが学べる

日本有数のリゾート地である沖縄は、外資系ホテルや大型ホテルが点在しているため、リゾートバイトも宿泊業関連の求人が多いです。
たとえばホテルの顔ともいえるフロント。
言葉遣いや立ち居振る舞いなど、ビジネスでも通用するマナーが身に付くほか、知名度のあるホテルで長期間働けば就職・転職時のアピール材料にもなるでしょう。
たくさんの出会いがある大規模リゾートホテルが多数

大規模リゾートホテルは派遣スタッフの数も多く、人脈を広げるのにも最適な環境。
人気なエリアなだけあって全国各地から様々な人が集まるため、新しい価値観との出会いや、視野を広げるキッカケになるでしょう。
もちろん共通の趣味や同じ価値観を持っている人に出会えれば、生涯の友人になるかも!
インバウンド需要の増加で、英語対応が増えている

2024年の訪日外客数は過去最高を記録し、23年の2倍超となる212万人を超えました。
そのためリゾートバイトでも、フロントやホールなど接客業の職種では、英語対応を求められる機会が多いです。
勤務先によっては外国籍のスタッフさんが80%を超える職場もあります。
一定の語学力を求められる求人もありますが、英語に自信がなくとも働ける職場も多く、語学力を磨きたい人におすすめです。
沖縄県のリゾートバイトの実態とは?
沖縄県でリゾートバイトをした人達の平均時給、年齢層などをみていきましょう。
平均時給は1116円

最新のリゾバ.comデータ(※)によると、沖縄の平均時給は1116円。
厚生労働省が公開している沖縄の最低賃金(令和6年度)は952円なので、リゾートバイトの時給は164円高い結果に。
1ヶ月の給料の目安は19万6416円(時給1100円×8時間×22日)となります。
※2024年1~12月リゾバ.com実績データより
気になる年齢層は?

沖縄のリゾートバイトスタッフの平均年齢はおよそ30歳。
中でも21〜25歳が最も多く、全体の約31%を占めています。26〜30歳(約28%)と合わせると、20代が全体の約6割です。
一方で、40歳以上は約11%を占めており、その中には50代以上の方も含まれています。
「沖縄=若者」というイメージがあるかもしれませんが、ミドル・シニア世代の活躍も少しずつ広がってきているのが現状です。
男女の比率は?

やや女性スタッフが多いですが、男女比で大きな差はありません。
沖縄担当のコーディネーターイチ押し!おすすめエリア
リゾートバイトのエリア選びに迷っているあなたへ!沖縄担当のコーディネーターが沖縄本島から離島まで各エリアの特徴をお伝えします。ぜひ、場所選びの参考にしてくださいね!
【那覇市】初心者向け!1番の繁華街で、本州と変わらない生活ができる

映画館、ショッピングモール、チェーン店など沖縄一の繁華街があり、本州と変わらない都会の暮らしを楽しみながら働ける那覇市。
中心地はモノレールやバスが利用できるため、車がなくても生活しやすくリゾートバイト初心者さんにおすすめ!
お仕事はリゾートホテルや飲食店の募集があります。
【恩納村】沖縄有数のリゾートエリア!本島で一番海が綺麗

沖縄本島のほぼ中央に位置する恩納村は、沖縄有数のリゾートホテルの密集地。
サンゴ礁が広がる海岸線沿いにあり、マリンレジャーが盛んです。レンタカーがあると行動範囲が広がるので便利。
リゾートバイトの求人は、外資系リゾートホテルのお仕事が多い傾向にあります。
【名護市】沖縄北部最大の繁華街と大自然とのバランスが良い

沖縄本島の北部に位置し、「美ら海水浴館」など有名観光スポットへのアクセスが便利で、生活がしやすい名護市。
世界遺産に登録された「やんばるの森」や、2025年7月開業の大型テーマパーク「JUNGLIA OKINAWA(ジャングリア沖縄)」もある今話題の注目のエリアです!
求人数が少なくレアなので、興味がある人はすぐに応募するのがおすすめです!
【石垣島】沖縄県の離島で一番生活が便利!

沖縄本島から南西約400kmに位置し、八重山諸島の中心地である石垣島。
西表島、竹富島、由布島など周辺の島巡りもしやすく、はじめて離島に行く人におすすめです。
街の中心部は繁華街があり、生活する上で必要なお店が揃っているため、買い物をするにも食事をするにも困りません。市街地までの移動は、路線バスが利用できます。
リゾートバイトの求人は、求人は大型ホテルの募集や外国語が活かせるお仕事が多いです。
【宮古島】ミヤコブルーの美しい海でマリンスポーツを楽しもう!

宮古島は、沖縄本島から南西へ約300km、8つの島からなる宮古諸島の中心に位置する島です。
白い砂浜やサンゴ礁、マングローブ林など、手つかずの自然が広がり、離島の中でもひときわゆったりとした時間が流れる場所として知られています。
なかでも「ミヤコブルー」と称される海は、世界中のダイバーを魅了するほどの透明度。その美しさに惹かれて何度も島を訪れる、いわゆる“リピーター”のスタッフも少なくありません。
また、高級リゾート地としても知られ、一流ホテルの求人が多いのも特徴です。
【西表島】上級者向け!島の9割がジャングルでアクティビティが充実

西表島は、「東洋のガラパゴス」とも呼ばれるほど、豊かな自然と多様な生態系に恵まれた島です。
島の約90%がジャングルに覆われており、冒険心をくすぐる“上級者向け”のアクティビティが満載。
たとえば、満天の星空の下でのナイトカヌー、地図にない幻の島「バラス島」への上陸、秘境の滝を目指すトレッキングなど、非日常体験が目白押しです。
また約400m離れた由布島へ、水牛車に乗って海を渡るという珍しい体験も!
リゾートバイトはホテルのお仕事に加え、カメラマンや水牛車の乗務員など、他ではなかなか見かけないレア求人があります。
やりたいこと・働きたいスタイルに合わせてお仕事を探そう!
沖縄でリゾートバイトをするなら、何がしたい!?自分のやりたいことや目的に合わせてお仕事を探そう!
綺麗な海を眺めながら働きたい!
これぞ沖縄で働く醍醐味!美しい海を眺めながらTHEリゾートの雰囲気を楽しみながら働こう!
離島で働きたい!
豊かな自然に囲まれ、ゆったりと時間の流れる離島で働きたい方はこちら!
語学を活かしたい!
沖縄には、中国や台湾、香港からクルーズ船が寄港し、語学を活かせる機会があります。近年外国人観光客が多く訪れており、英語などの言語を活かして働きたい人はぜひ!
自分の希望する条件からお仕事を探そう!
生活環境から探す
期間から探す
時給から探す
沖縄県リゾートバイトに関するQ&A
車がないと生活できませんか?
車がなくても生活はできますが、あった方が便利です。リゾバで知り合った仲間と一緒にレンタカーを借りてシェアしているスタッフさんもいます。
短期求人はありますか?
沖縄県は契約期間が3ヶ月以上の求人がほとんどで、短期求人がありません。短期を希望していて、3ヶ月未満の求人があった場合はすぐに応募してくださいね!
往復交通費はでますか?
自宅から勤務先までの飛行機代も含め、往復交通費は支給されます。※一部上限あり
家を借りた場合、住宅手当はどのくらい出ますか?
勤務先によって異なりますが、住宅手当の1ヶ月の目安は2万円前後となります。沖縄県の一人暮らしの平均賃貸は、5万5000円と言われているので、家賃の1/3程度を住宅手当で賄うことができます。
どのくらいお金を持っていけばいいですか?
勤務先までの交通費と現地で使う3万~5万円のお小遣いをご用意してください。
沖縄県のリゾートバイトに関する体験談
実際に沖縄でリゾートバイトをした方の口コミを紹介。リゾートバイトをするきっかけや生活する様子、楽しかったことなど、どのような経験をしたのかを赤裸々に語ってくれました!
沖縄県のエリア情報
沖縄県までのアクセス

沖縄までは、東京・大阪・名古屋などの主要都市から直行便が出ており、本州から1時間30分~4時間のフライトで行けます。ANA、JALのほかに格安航空会社(LCC)なども運航しています。
話題のスポット
美ら海水族館

「チュらうみ」とは沖縄の方言で清らしい海という意味です。世界最大級の水槽で雄大に泳ぐジンベイザメの迫力はまさに圧巻!
国際通り

沖縄随一の繁華街である国際通りはショッピングに最適なメインストリート!路地裏の散策は歩くたびに新たな発見がありますよ。
古宇利大橋(こうりおおはし)

北部エリアに位置する古宇利島は澄み渡る海が広がり、透明度もピカイチ!本島から車で行ける離島として人気です。
慶良間諸島(けらましょとう)

那覇から船で1時間、沖縄きっての美しいビーチがある島々です。ウミガメにも会えるポイントがあり海遊びにおすすめ!
波照間島(はてるまじま)

日本最南端の有人島。せっかく沖縄までリゾバに来たからと、最南端まで攻めるスタッフさん続出!ぜひあなたも波照間へ!
首里城公園

琉球王国時代から伝わる多くの文化財が点在し、沖縄の歴史や文化を肌で感じられる首里城公園。2019年に火災により首里城の正殿が焼失しましたが、2026年度に完成予定です。
ご当地グルメ
沖縄県に行ったらぜひ、食べてみたい!ご当地グルメや地元のソウルフードを紹介します。
沖縄そば

沖縄のファストフード的な存在。なんと県内には300を超える専門店があるんだとか。豚のあばら肉が乗っているソーキそばも絶品!
チャンプルー

チャンプルーとは「混ぜる」という意味です。よく聞くゴーヤチャンプルーは簡単に言うとゴーヤの炒め物で、お麩やソーメンをいれた料理も人気です。
タコライス

沖縄のB級グルメといえばタコライス。ひき肉・チーズ・レタス・トマトなどをご飯に乗せた料理で、沖縄県民のソウルフード的存在です。
ブルーシールアイス

アメリカ生まれ沖縄育ちのアイス屋さん。可愛い外観や店内も人気の理由。夏季限定商品もあるので、ぜひ試してみては?
知ってて損はない!沖縄県の豆知識
沖縄本島は3つのエリアに分かれる
沖縄本島は3つのエリア(美ら海水族館がある北部、アメリカンビレッジがある中部、那覇空港がある南部)に分かれています。
ぜんざいはかき氷スタイル!?
沖縄のぜんざいはかき氷スタイル!氷の下に小豆と白玉があり、冷えて固くなる前に食べるのが沖縄流。
沖縄感たっぷりのおにぎり
沖縄のおにぎりはスパムと玉子焼をご飯と海苔で包んだ「ポーク玉子おにぎり」や沖縄の炊き込みご飯「ジューシーおにぎり」などご当地グルメが楽しめます。
Y・Kさん
もともと旅行が好きで、いつもどこに行こうかと考える日々でした。「旅をしながら生活できたらいいな」という理想を描いていた時に、友人に教えてもらったのがリゾートバイトです。短期から働けて、リゾート地が多いけど都会や市街地など生活しやすい場所の求人もあり、季節ごとに行きたいところが選べるのが魅力的だなと思って、最初は軽い気持ちで始めました。
O・Aさん
休みの日は与那国島・波照間島・西表島・竹富島といろいろな離島を巡りました。なかでも1番のおすすめは、与那国島の海底遺跡です。潮の流れが早く日本の最西端にある1番遠い離島なので行くこと自体大変ですが、神秘的な遺跡は見に行く価値が大ありです!石垣島は気軽に離島巡りができるところが良いですね。
M・Nさん
社会人になって3年目。美容師として楽しく働いていたけど「なんだかな~…」と、悶々とする日々が日に日に増えて…。いっそのこと沖縄にでも移住しちゃう!?ってひらめいたのがリゾバするきっかけ!親の反対を押し切り、仕事を辞めちゃったけどはじめは不安だらけ。だけど、いざ宮古島にきたら『人生どうにでもなるんだな〜』と実感!リゾバして後悔なし!
さいごに
いかがでしたか?沖縄県のリゾートバイトのイチ押し理由と魅力をお伝えしました。沖縄は、リゾートバイトをする人なら一度は行ってみたい憧れのエリアです。沖縄でしかできないレアな体験をぜひ経験してみませんか?少しでも魅力を感じたら「まずは登録」ボタンからご応募下さいね!
あわせて読みたい!リゾバガイド
リゾバ.comは、派遣・紹介サービスのヒューマニックが運営するリゾートバイト求人検索サイトです。
沖縄から北海道まで日本全国のリゾート地や観光地、ホテル・旅館の求人情報を職種や勤務地、期間など希望条件で探せます。リゾートバイトや住み込みバイトをする上で「リゾートバイトとは?」など初心者の疑問やお悩みに関する役立つ情報も満載!
業界No.1のリゾートバイト求人数で、あなたにぴったりのお仕事探しと夢の実現を応援します。